• 携帯電話向けページ
  • Other language
  • 文字サイズ・色合いの変更
  • 組織(部署)から探す
  • リンク集
  • サイトマップ
  • ホーム
  • くらし・環境
  • 健康・福祉
  • 教育・文化
  • 産業・雇用
  • 交流・まちづくり
  • 県政情報

ホーム > 静岡県議会 > 本会議会議録 > 答弁文書

ここから本文です。

本会議会議録

答弁文書

開催別知事提案議員別代表質問一般質問検索用



令和4年2月静岡県議会定例会

西原 明美 議員(自民改革会議)の 一般質問 に対する答弁

(質問日:03/02/2022番目)
答 弁 者交通基盤部長


○交通基盤部長(和田直隆君) 二級河川黒石川流域の水災害対策についてお答えいたします。
 黒石川流域では、土地利用の高度化に伴い流域内に点在する低地において家屋の浸水や道路の冠水などの被害が発生しております。被害の軽減に向け県では黒石川流域のあらゆる関係者が連携した流域治水の取組を推進するため県と藤枝市、焼津市などで構成する流域治水協議会を組織し、今年度末を目途に浸水対策や関係者の役割分担を明確にした水災害対策プランの策定を進めております。
 プランには、抜本的な対策となる河川改修として県が行う黒石川下流の高橋から上流側約四百メートル区間の整備を位置づけるとともに、上流域においても効果を早期に発現できるよう準用河川の暫定的な整備や雨水貯留施設の設置、既存の調整池の適切な管理などの施策を盛り込み流域一体となって被害の軽減に取り組んでまいります。
 また、上流域の対策を確実に進めるため藤枝市が行う取組に対する技術的な助言や準用河川等県費補助事業などによる河川整備への支援を積極的に行ってまいります。さらに協議会において継続してプランの進を管理することにより実効性のある取組としてまいります。
 県といたしましては、藤枝市や焼津市、流域住民等との連携により黒石川における流域治水の取組を推進し、安全で安心して暮らせる地域づくりに努めてまいります。以上であります。

お問い合わせ

静岡県議会事務局議事課

静岡市葵区追手町9-6

電話番号:054-221-3482

ファックス番号:054-221-3179

メール:gikai_giji@pref.shizuoka.lg.jp