• 携帯電話向けページ
  • Other language
  • 文字サイズ・色合いの変更
  • 組織(部署)から探す
  • リンク集
  • サイトマップ
  • ホーム
  • くらし・環境
  • 健康・福祉
  • 教育・文化
  • 産業・雇用
  • 交流・まちづくり
  • 県政情報

ホーム > 静岡県議会 > 本会議会議録 > 議会開催文書

ここから本文です。

本会議会議録

目次

開催別知事提案議員別代表質問一般質問検索用



平成21年12月静岡県議会定例会

11/30/2009



十一月三十日 (月曜日)
 一、 出 席 議 員 (七 十 名)                           
 一、 欠 席 議 員 (四  名)                           
 一、 開     会                                
 一、 開     議                                
 一、 会議録署名議員の指名                             
 一、 議 長 報 告
  1 決算特別委員会委員の異動について                      
  2 議案の提出について                             
  3 例月出納検査について (一件)                         
  4 説明員の異動について (二件)                         
 一、 会 期 の 決 定                                
 一、 議会運営委員会の委員及び委員長の辞任許可                   
 一、 議会運営委員会の委員及び委員長の補欠選任                   
 一、 知事提出議案 (第一四四号〜第一七一号) の一括上程               
 一、 提案理由等の説明 (知事 川勝平太君)                      
 一、 議 長 報 告
    知事提出議案 (第一四六号〜第一五〇号) に対する人事委員会の意見       
 一、 知事提出議案 (第一四五号〜第一四九号) の先議                 
 一、 右に対する質疑
    花 井 征 二君                              
     1 第一四六号議案職員の給与に関する条例等の一部を改正する条
      例、 第一四八号議案静岡県教職員の給与に関する条例等の一部を
      改正する条例、 第一四九号議案静岡県地方警察職員の給与に関す
      る条例等の一部を改正する条例について                  
     川勝知事答弁                               
     澤田人事委員会委員長職務代理者答弁                    
     大村総務部長答弁                             
 一、 議 長 報 告
    知事提出議案 (第一四五号〜第一四九号) の常任委員会付託           
 一、 休     憩                                
 一、 再     開                                
 一、 各常任委員会の審査経過並びに結果報告
総務委員会委員長        鈴 木 洋 佑君              
文教警察委員会副委員長     中 沢 公 彦君              
 一、 常任委員長報告に対する質疑 (なし)                       
 一、 討     論
    花 井 征 二君                              
 一、 採     決
  1 知事提出議案 (第一四六号、 第一四八号、 第一四九号) の一括起立採
   決 (可決)                                   
  2 知事提出議案 (第一四五号、 第一四七号) の一括採決 (可決)           
 一、 休 会 の 決 定                                
 一、 次会の議事日程                                
 一、 散     会                                
十二月四日 (金曜日)
 一、 出 席 議 員 (七 十 名)                           
 一、 欠 席 議 員 (四  名)                           
 一、 開     議                                
 一、 知事提出議案 (第一四四号、 第一五〇号〜第一七一号) の一括上程         
 一、 議 長 報 告
    知事提出議案 (第一五四号) に対する中部電力株式会社の意見          
 一、 質疑及び一般質問
      伊 藤 育 子君                            
       1 知事の政治姿勢について                      
        (1) 平成二十二年度当初予算編成と事業仕分け             
        (2) 県政運営のグランドデザイン                   
       2 富士山静岡空港について                      
        (1) 多目的産業展示施設                       
        (2) 空港施設のサービス改善                     
        (3) 福岡線の搭乗率保証と空港利用促進策               
       3 グローバルな人づくりについて                   
       4 新エネルギーの普及について                    
        (1) 公共施設への太陽光発電の導入                  
        (2) 学校における新エネルギー教育の推進               
       5 防災対策について                         
        (1) 防火安全対策                          
        (2) 東海地震対策                          
        (3) 危機管理計画                          
       6 介護職員の確保対策について                    
       7 自殺対策について                         
       8 農業分野における雇用促進について                 
       9 障害のある人の就労支援について                  
       10 高速道路の有効活用について                    
       11 静岡式三十五人学級編制の推進について               
       12  「『振り込んで』 は詐欺」 について                  
       川勝知事答弁                             
       岩ア静岡県理事答弁                          
       丸山県民部長答弁                           
       遠藤教育長答弁                            
       小林危機管理監答弁                          
       大須賀厚生部長答弁                          
       堀川産業部長答弁                           
       衛門建設部長答弁                           
       原田警察本部長答弁                          
      伊 藤 育 子君再質問                         
       岩瀬企画部長答弁                           
       岩ア静岡県理事答弁                          
       小林危機管理監答弁                          
       大須賀厚生部長答弁                          
       大村総務部長答弁                           
 一、 休     憩                                
 一、 再     開                                
 一、 質疑及び一般質問 (続)
      藤 田   寛君                            
       1 知事の県政経営方針について                    
        (1) 育ててよしの位置づけ                      
        (2) 経営手法                            
        (3) 地域主権確立の取り組み                     
       2 財政の健全化について                       
        (1) 財政健全化指標の見直し                     
        (2) 財政構造改革                          
       3 事業仕分けと業務棚卸表について                  
       4 富士山静岡空港について                      
        (1) 富士山を活用した観光誘客対策                  
        (2) FDAとの連携                         
        (3) 公共交通アクセス                        
       5 雇用対策について                         
       6 六次産業の創出に向けた取り組みについて              
       7 地球温暖化対策の推進について                   
       8 新型インフルエンザの医療対策について               
       9 家庭内の安全対策の推進について                  
       10 多文化共生の推進について                     
       11 社会資本整備の進め方について                   
       12 教育行政について                         
        (1) 理想の学校教育の推進                      
        (2) 今後の特別支援学校の重点的な整備                
       13 生活経済事犯への取り組みについて                 
       川勝知事答弁                             
       大村総務部長答弁                           
       堀川産業部長答弁                           
       岩瀬企画部長答弁                           
       小林危機管理監答弁                          
       丸山県民部長答弁                           
       衛門建設部長答弁                           
       遠藤教育長答弁                            
       原田警察本部長答弁                          
      藤 田   寛君発言                          
 一、 議 長 報 告
    例月出納検査について (一件)                         
 一、 次会の議事日程                                
 一、 散     会                                
十二月七日 (月曜日)
 一、 出 席 議 員 (七 十 名)                           
 一、 欠 席 議 員 (四  名)                           
 一、 開     議                                
 一、 知事提出議案 (第一四四号、 第一五〇号〜第一七一号) の一括上程         
 一、 質疑及び一般質問
      鈴 木 利 幸君                            
       1 日本の理想郷しずおかへの取り組みについて             
        (1) 工程表と全体像                         
        (2) 静岡県富士山の日条例                      
       2 行財政問題について                        
        (1) 来年度の税収見通し                       
        (2) 平成二十二年度当初予算編成                   
        (3) 事業仕分け                           
        (4) 核燃料税の更新                         
       3 景気対策について                         
       4 富士山静岡空港について                      
       5 新型インフルエンザ対策について                  
        (1) 正確な情報提供                         
        (2) ワクチン接種への支援                      
       6 高齢者施策について                        
        (1) ひとり暮らし高齢者などの認知症対策               
        (2) 外国人が介護職員として活躍するための支援            
       7 本県における元気あふれる力強い農業の構築について         
       8 静岡県の道づくりについて                     
       9 生活環境の保全への取り組みについて                
       10 公立高校の再編整備について                    
       11 子供と女性を犯罪から守る対策について               
       川勝知事答弁                             
       大村総務部長答弁                           
       大須賀厚生部長答弁                          
       衛門建設部長答弁                           
       丸山県民部長答弁                           
       遠藤教育長答弁                            
       原田警察本部長答弁                          
      鈴 木 利 幸君発言                          
 一、 休     憩                                
 一、 再     開                                
 一、 質疑及び一般質問 (続)
       田 好 浩君                            
       1 知事の政治姿勢について                      
       2 行財政改革と予算編成について                   
        (1) 行財政改革の取り組み                      
        (2) 平成二十二年度当初予算編成                   
        (3) 外郭団体の改革                         
       3 安心・安全な公共建築物の設計・施工について            
        (1) グランシップの外装材の落                   
        (2) 公共建築物の質の向上                      
       4 音楽文化の振興について                      
       5 未来につなぐ森林管理について                   
       6 次代の河川管理のあり方について                  
       7 受動喫煙防止条例の制定について                  
       8 高齢者福祉施設における災害対策について              
       9 福祉のまちづくりについて                     
       10 新たな中小企業支援対策について                  
       11 若者への職業訓練について                     
       12 学校問題解決のための体制づくりについて              
       13 自転車の交通事故防止について                   
       川勝知事答弁                             
       大村総務部長答弁                           
       丸山県民部長答弁                           
       衛門建設部長答弁                           
       大須賀厚生部長答弁                          
       堀川産業部長答弁                           
       遠藤教育長答弁                            
       原田警察本部長答弁                          
       田 好 浩君再質問                         
       川勝知事答弁                             
       大村総務部長答弁                           
       丸山県民部長答弁                           
       田 好 浩君再々質問                        
       川勝知事答弁                             
 一、 議 長 報 告
    監査結果等について (一件)                          
 一、 次会の議事日程                                
 一、 散     会                                
十二月八日 (火曜日)
 一、 出 席 議 員 (七 十 名)                           
 一、 欠 席 議 員 (四  名)                           
 一、 開     議                                
 一、 知事提出議案 (第一四四号、 第一五〇号〜第一七一号) の一括上程         
 一、 質疑及び一般質問
      小田巻   進君                            
       1 知事の政治姿勢について                      
        (1) 所感と県政運営                         
        (2) 平成二十二年度当初予算編成                   
       2 事業仕分けについて                        
        (1) 県民委員、 傍聴者の反応                     
        (2) 効果と今後の活用                        
       3 中部電力浜岡原子力発電所について                 
        (1) 三号機での放射性廃液漏れ事故                  
        (2) 一、 二号機廃止措置計画の進展                  
        (3) 浜岡原発の安全確保のための学術委員会              
       4 富士山静岡空港について                      
        (1) ササの問題                           
        (2) 民有地の誤伐採                         
        (3) 測量誤差の土地                         
       5 静岡県富士山の日条例について                   
       6 国民文化祭後の文化政策について                  
       7 県立美術館について                        
       8 住宅瑕疵担保履行制度について                   
       9 エコアクション21について                     
       10 ものづくり振興条例について                    
       11 中小企業向け金融支援について                   
       12 中小企業における事業継続計画の策定支援について          
       13 安全で自然豊かな海岸づくりについて                
       14 静岡県の港湾整備の取り組みについて                
       15  「やさしい道の静岡に」 について                 
       川勝知事答弁                             
       大村総務部長答弁                           
       小林危機管理監答弁                          
       岩ア静岡県理事答弁                          
       丸山県民部長答弁                           
       堀川産業部長答弁                           
       衛門建設部長答弁                           
       原田警察本部長答弁                          
      小田巻   進君再質問                         
       大村総務部長答弁                           
       岩ア静岡県理事答弁                          
 一、 休     憩                                
 一、 再     開                                
 一、 質疑及び一般質問 (続)
      花 井 征 二君                            
       1 知事の政治姿勢について                      
        (1) 公約実現                            
        (2) 静岡空港                            
        (3) 財源確保策                           
       2 浜岡原発について                         
        (1) 耐震安全性                           
        (2) プルサーマル                          
       3 平和、 基地問題について                      
        (1) 核兵器廃絶平和静岡県宣言                    
        (2) 基地問題                            
       4 新エネルギーについて                       
       5 経済対策について                         
        (1) 中小企業支援策                         
        (2) 雇用対策                            
         ア 失業対策                           
         イ 公契約条例                          
         ウ 高校生の就職危機対策                     
        (3) 農業政策                            
       川勝知事答弁                             
       遠藤教育長答弁                            
       岩瀬企画部長答弁                           
       大村総務部長答弁                           
       小林危機管理監答弁                          
       丸山県民部長答弁                           
       堀川産業部長答弁                           
       杉崎出納局長答弁                           
      花 井 征 二君再質問                         
       川勝知事答弁                             
      花 井 征 二君再々質問                        
       川勝知事答弁                             
      岩 瀬   護君                            
       1 地方税の収入確保と税金の使い方について              
        (1) 県税滞納の推移と市町との連携                  
        (2) 静岡地方税滞納整理機構への期待                 
        (3) 税金の使い方                          
       2 市町村合併と中山間地域の振興について               
        (1) 市町村合併の総括と今後の対応                  
        (2) 中山間地域の振興                        
       3 高校の特別支援教育の拡充について                 
        (1) 中途退学者のその後の実態                    
        (2) 特別支援学級の設置                       
        (3) 新たなタイプの特別支援高校の創設                
       川勝知事答弁                             
       大村総務部長答弁                           
       遠藤教育長答弁                            
      岩 瀬   護君再質問                         
       川勝知事答弁                             
       遠藤教育長答弁                            
 一、 議 長 報 告
    監査結果について (一件)                           
 一、 次会の議事日程                                
 一、 散     会                                
十二月九日 (水曜日)
 一、 出 席 議 員 (六十九名)                           
 一、 欠 席 議 員 (五  名)                           
 一、 開     議                                
 一、 知事提出議案 (第一四四号、 第一五〇号〜第一七一号) の一括上程         
 一、 質疑及び一般質問
      竹 内 良 訓君                            
       1 マニフェストの政策実現について                  
        (1) 県民に対しての説明責任                     
        (2) 公共事業に対する考え方                     
        (3) 静岡の宝 (人材)を育てる私立学校の振興            
       2 自主財源の確保と経費削減について                 
        (1) 公共財等を活用した広告事業による歳入確保策           
        (2) 県の借り受け施設の賃借料の見直し                
       3 地域防犯拠点への支援について                   
       4 佐鳴湖の浄化対策について                     
       5 教職員住宅の管理一元化と有効活用について             
       川勝知事答弁                             
       丸山県民部長答弁                           
       大村総務部長答弁                           
       衛門建設部長答弁                           
       遠藤教育長答弁                            
      竹 内 良 訓君再質問                         
       川勝知事答弁                             
       大村総務部長答弁                           
      竹 内 良 訓君再々質問                        
       川勝知事答弁                             
      源 馬 謙太郎君                            
       1 経済情勢と県財政について                     
        (1) 知事の経済認識                         
        (2) 県債残高の妥当性                        
        (3) 県債の早期償還                         
        (4) 県の支出を抑える政策                      
         ア 地域主権課の設置                       
         イ 予算化前の仕分け                       
       2 医師不足対策について                       
          研修医確保に向けた新しい施策                  
       3 プレスクール制度について                     
       4 拉致問題について                         
       5 富士山世界文化遺産登録について                  
          イコモス関係者の招聘                      
       川勝知事答弁                             
       大村総務部長答弁                           
       大須賀厚生部長答弁                          
       遠藤教育長答弁                            
       丸山県民部長答弁                           
      源 馬 謙太郎君再質問                         
       川勝知事答弁                             
       大村総務部長答弁                           
       大須賀厚生部長答弁                          
 一、 休     憩                                
 一、 再     開                                
 一、 質疑及び一般質問 (続)
      渥 美 泰 一君                            
       1 中国との交流促進について                     
        (1) 中国についての現状認識                     
        (2) 若者の交流促進                         
        (3) 地域における交流促進                      
       2 観光振興について                        
        (1) 本県の観光の現状と今後の展望                  
        (2) 世界に誇れる観光地づくり                    
        (3) 県の体制づくり                         
       3 茶業の振興について                        
        (1) 本県茶業の将来展望                       
        (2) お茶の新品種の導入                       
        (3) お茶の新たな需要創出                      
       川勝知事答弁                             
       岩瀬企画部長答弁                           
       堀川産業部長答弁                           
      渥 美 泰 一君再質問                         
       大村総務部長答弁                           
       川勝知事答弁                             
 一、 次会の議事日程                                
 一、 散     会                                
十二月十日 (木曜日)
 一、 出 席 議 員 (七十一名)                           
 一、 欠 席 議 員 (三  名)                           
 一、 開     議                                
 一、 知事提出議案 (第一四四号、 第一五〇号〜第一七一号) の一括上程         
 一、 質疑及び一般質問
      宮 沢 正 美君                            
       1 知事の政治姿勢について                      
       2 新エネルギー政策について                     
       3 新規就農者の確保について                     
       4 少子化対策について                        
        (1) 乳幼児医療費助成制度                      
        (2) 保育ママ制度                          
       5 県民にとってわかりやすい条例改正について             
       6 狩野川中流域の治水対策について                  
       7 警察官の増員について                       
       川勝知事答弁                             
       丸山県民部長答弁                           
       大須賀厚生部長答弁                          
       大村総務部長答弁                           
       衛門建設部長答弁                           
       原田警察本部長答弁                          
      宮 沢 正 美君再質問                         
       川勝知事答弁                             
       大須賀厚生部長答弁                          
      岡 本   護君                            
       1 危機管理について                         
          災害同時発生時の体制                      
       2 限界集落対策について                       
       3 耕作放棄地の活用について                     
       4 次世代エネルギーパークについて                  
       5 企業の森づくりの促進について                   
       6 競技力向上について                        
       川勝知事答弁                             
       小林危機管理監答弁                          
       大村総務部長答弁                           
       丸山県民部長答弁                           
       遠藤教育長答弁                            
 一、 休     憩                                
 一、 再     開                                
 一、 質疑及び一般質問 (続)
      鈴 木 洋 佑君                            
       1 財政の硬直化と県施策について                   
       2 遠州灘沿岸の侵食対策について                   
       3 農地転用許可権限の移譲について                  
       4 人づくり推進のための支援について                 
       5 教職員の資質能力の向上について                  
        (1) 教職員人事評価制度                       
        (2) 教員免許更新制                         
       6  (仮称) 浜松西警察署の早期設置について              
       川勝知事答弁                             
       大村総務部長答弁                           
       衛門建設部長答弁                           
       遠藤教育長答弁                            
       原田警察本部長答弁                          
 一、 議 長 報 告
    追加議案の提出について (一件)                        
 一、 知事提出議案 (第一七二号) の上程                       
 一、 提案理由の説明 (知事 川勝平太君)                       
 一、 右に対する質疑 (なし)                             
 一、 議 長 報 告
    知事提出議案 (第一四四号、 第一五〇号〜第一七二号) 及び請願 (三件)
   の常任委員会付託                               
 一、 平成二十年度一般会計決算、 特別会計決算及び公営企業決算全部の一括上程     
 一、 決算特別委員会の審査経過並びに結果報告 (委員長 多家一彦君)          
 一、 休     憩                                
 一、 再     開                                
 一、 決算特別委員長報告に対する質疑
    花 井 征 二君                              
     決算特別委員会委員長 多家一彦君答弁                   
 一、 討     論
    花 井 征 二君                              
    千 石 貞 幸君                              
    渥 美 泰 一君                              
 一、 採     決
  1 平成二十年度静岡県一般会計歳入歳出決算の起立採決 (認定)           
  2 平成二十年度静岡県公債管理特別会計歳入歳出決算、 平成二十年度静
   岡県清水港等港湾整備事業特別会計歳入歳出決算、 平成二十年度静岡県
   立病院事業決算、 平成二十年度水道事業決算、 平成二十年度静岡県地域
   振興整備事業決算の一括起立採決 (認定)                     
  3 その他の特別会計決算、 公営企業決算の一括採決 (認定)             
 一、 議 長 報 告
    議員の辞職願について                            
 一、 議員の辞職許可                                
 一、 休 会 の 決 定                                
 一、 次会の議事日程                                
 一、 散     会                                
十二月二十一日 (月曜日)
 一、 出 席 議 員 (六十九名)                           
 一、 欠 席 議 員 (四  名)                           
 一、 開     議                                
 一、 議 長 報 告
    議員の辞職願について                            
 一、 議員の辞職許可                                
 一、 特別委員会の委員及び副委員長の補欠選任                    
 一、 知事提出議案 (第一四四号、 第一五〇号〜第一七二号) 及び請願 (三件)
  の一括上程                                
 一、 各常任委員会の審査経過並びに結果報告
総務委員会委員長      鈴 木 洋 佑君             
企画委員会委員長      伊 藤 育 子君             
県民委員会委員長      林   芳久仁君             
厚生委員会委員長      佐 野 愛 子君             
産業委員会委員長      小 野 登志子君             
建設委員会委員長      前 林 孝一良君             
文教警察委員会副委員長   中 沢 公 彦君             
 一、 休     憩                                
 一、 再     開                                
 一、 常任委員長報告に対する質疑
    花 井 征 二君                              
     県民委員会委員長  林 芳久仁君答弁                    
     厚生委員会委員長  佐野愛子君答弁                     
     文教警察委員会副委員長 中沢公彦君答弁                  
 一、 討     論
    花 井 征 二君                              
    小田巻   進君                              
    宮 沢 正 美君                              
    植 松 明 義君                              
 一、 採     決
  1 知事提出議案 (第一六一号、 第一六四号、 第一六九号、 第一七一号、
   第一七二号) の一括起立採決 (可決・同意)                    
  2 知事提出議案 (第一四四号、 第一五〇号〜第一六〇号、 第一六二号、
   第一六三号、 第一六五号〜第一六八号、 第一七○号) の一括採決 (可決)       
  3 請願 (第一号、 第二号 (その一、 その二)) の一括起立採決 (不採択)       
 一、 議 長 報 告
    議員提出議案について (一件)                         
 一、 議員提出議案 (第一号) の上程                         
 一、 提案理由の説明 (森 竹治郎君)                         
 一、 右に対する質疑 (なし)                             
 一、 議員提出議案 (第一号) の委員会付託の省略                   
 一、 討     論 (なし)                             
 一、 採     決 (可決)                             
 一、 議 長 報 告
    意見書案の提出について (五件)                        
 一、 意見書案 (四件) の一括上程                          
 一、 右に対する説明及び委員会付託の省略                      
 一、 採     決 (可決)                             
 一、 意見書案 (一件) の上程                            
 一、 右に対する説明、 質疑、 委員会付託及び討論の省略                
 一、 起 立 採 決 (可決)                             
 一、 議 長 報 告
    閉会中の継続調査の申し出について                      
 一、 閉会中の継続調査案件の一括上程                        
 一、 採     決 (可決)                            
 一、 閉     議                                
 一、 閉     会                                

お問い合わせ

静岡県議会事務局議事課

静岡市葵区追手町9-6

電話番号:054-221-3482

ファックス番号:054-221-3179

メール:gikai_giji@pref.shizuoka.lg.jp