• 携帯電話向けページ
  • Other language
  • 文字サイズ・色合いの変更
  • 組織(部署)から探す
  • リンク集
  • サイトマップ
  • ホーム
  • くらし・環境
  • 健康・福祉
  • 教育・文化
  • 産業・雇用
  • 交流・まちづくり
  • 県政情報

ホーム > 静岡県議会 > 本会議会議録 > 答弁文書

ここから本文です。

本会議会議録

答弁文書

開催別知事提案議員別代表質問一般質問検索用



令和4年12月静岡県議会定例会

鈴木 節子 議員(日本共産党静岡県議会議員団)の 質疑 に対する答弁

(質問日:12/12/2022番目)
答 弁 者経済産業部長


○経済産業部長(増田始己君) 鈴木節子議員にお答えいたします。
 第百七十七号議案「令和四年度静岡県一般会計補正予算」についてであります。
 中小企業等物価高騰対策緊急支援事業費助成についてでありますが、本事業は物価高騰の影響を受ける中小企業者等の事業継続を支援する目的で創設したものであり、業務効率化や省エネルギー対応機器の導入によるコスト削減、新たな販路開拓による価格転嫁の実現などの効果を期待しております。
 予算の総額につきましては十一月二十八日の申請受付開始時点で事前登録件数が一万一千件余となっており、事前登録した全ての事業者が上限の五十万円で申請することを想定して必要となる金額を算出しております。申請額が予算額を上回った場合につきましては、実際の申請状況を踏まえ対応を検討いたします。スケジュールにつきましては、十二月二十三日の申請期間終了後に速やかに審査、集計を行い一月中下旬を目途に交付決定を行ってまいります。
 申請受付の取扱いにつきましては、既に申請頂いている分と申請再開後に受け付ける分をオンライン申請、郵送支援のいかんにかかわらず一括して審査することで事業者の皆様の公平性を確保してまいります。
 受付再開に当たっては、当初のオンライン申請に加え郵送での申請を受け付けることにより申請の分散化を図るとともに、システムの十分な動作確認を行い事業者の皆様に安心して申請していただけるよう努めてまいります。以上であります。

お問い合わせ

静岡県議会事務局議事課

静岡市葵区追手町9-6

電話番号:054-221-3482

ファックス番号:054-221-3179

メール:gikai_giji@pref.shizuoka.lg.jp