• 携帯電話向けページ
  • Other language
  • 文字サイズ・色合いの変更
  • 組織(部署)から探す
  • リンク集
  • サイトマップ
  • ホーム
  • くらし・環境
  • 健康・福祉
  • 教育・文化
  • 産業・雇用
  • 交流・まちづくり
  • 県政情報

ホーム > 静岡県議会 > 本会議会議録 > 答弁文書

ここから本文です。

本会議会議録

答弁文書

開催別知事提案議員別代表質問一般質問検索用



平成30年2月静岡県議会定例会

野田 治久 議員(自民改革会議)の 一般質問 に対する答弁

(質問日:03/01/2018番目)
答 弁 者交通基盤部長


○交通基盤部長(鈴木克英君) 県道伊東修善寺線の渋滞対策についてお答えいたします。
 東伊豆地域から伊豆縦貫自動車道へのアクセス道路となる県道伊東修善寺線は、国道一三六号や県道修善寺天城湯ケ島線と接続することから通過交通が多く、特に修善寺駅周辺においては朝夕の通勤時間帯には伊豆箱根鉄道利用者の送迎車両も加わり連続した三つの交差点を中心に著しい渋滞が発生しております。
 県では、修善寺駅周辺の渋滞について地域の発展や安全・安心を確保する上で早期に解決するべき課題と捉えており、本年度はこれら三つの交差点の交通量調査を実施して現在の道路幅員内での右折レーン設置等の可否を検討しており、早期実現に向け関係機関との調整を図ってまいります。また来年度には国道一三六号と並行する伊豆縦貫自動車道天城北道路の開通が予定されており、周辺の交通状況の変化が見込まれますことから、静岡県道路交通渋滞対策推進協議会などを活用し信号周期の調整や修善寺駅周辺を迂回させる案内表示による交通誘導等のソフト対策も含め総合的な対策の検討を進めてまいります。
 県といたしましては、修善寺駅周辺の交通円滑化が早期に図られるよう引き続き伊豆市や交通管理者等と連携して、地域に暮らす方々だけでなく国内外から伊豆半島を訪れる全ての方々に安全で快適に利用していただける道づくりを進めてまいります。以上であります。

お問い合わせ

静岡県議会事務局議事課

静岡市葵区追手町9-6

電話番号:054-221-3482

ファックス番号:054-221-3179

メール:gikai_giji@pref.shizuoka.lg.jp