• 携帯電話向けページ
  • Other language
  • 文字サイズ・色合いの変更
  • 組織(部署)から探す
  • リンク集
  • サイトマップ
  • ホーム
  • くらし・環境
  • 健康・福祉
  • 教育・文化
  • 産業・雇用
  • 交流・まちづくり
  • 県政情報

ホーム > 静岡県議会 > 本会議会議録 > 答弁文書

ここから本文です。

本会議会議録

答弁文書

開催別知事提案議員別代表質問一般質問検索用



平成30年6月静岡県議会定例会

中澤 通訓 議員(ふじのくに県民クラブ)の 一般質問 に対する答弁

(質問日:06/28/2018番目)
答 弁 者くらし・環境部長


○くらし・環境部長(鈴木 亨君) リニア中央新幹線の南アルプストンネル建設計画についてお答えいたします。
 南アルプストンネル工事は、極めて大規模な土地改変を伴うものであり自然環境などに重大な影響を及ぼすことが懸念されております。
 議員御指摘のとおり、報道ではJR東海はトンネル湧水の全量を川に戻すポンプの設置を検討しているとありましたが、県は工事中にトンネル湧水をくみ上げるために設置するポンプを工事完了後も設置しておくとの説明をJR東海から受けております。また渇水時に要請があればポンプアップによりトンネル湧水を流すことを検討する旨の提案であり、常時トンネル湧水の全量を大井川に戻すことが必要であるとする県及び利水者の考えとは全く相入れないものであります。
 この水資源減少の問題に関しては、県のホームページに掲載するなど周知に努めており、今後市町の協力も得ながらさまざまな媒体を使ってより多くの県民の皆様の理解を得られるよう広報してまいります。
 県といたしましては、トンネル工事による南アルプスの豊かな自然環境への影響や大井川の水資源の減少を回避するため、工事着手前に絶滅危惧種の保護と緑地の保全などを目的とした自然環境保全協定や水資源の保全に関する基本協定の締結に向け、県議会の皆様の御意見を伺いながら全力で取り組んでまいります。以上であります。

お問い合わせ

静岡県議会事務局議事課

静岡市葵区追手町9-6

電話番号:054-221-3482

ファックス番号:054-221-3179

メール:gikai_giji@pref.shizuoka.lg.jp