• 携帯電話向けページ
  • Other language
  • 文字サイズ・色合いの変更
  • 組織(部署)から探す
  • リンク集
  • サイトマップ
  • ホーム
  • くらし・環境
  • 健康・福祉
  • 教育・文化
  • 産業・雇用
  • 交流・まちづくり
  • 県政情報

ホーム > 静岡県議会 > 本会議会議録 > 答弁文書

ここから本文です。

本会議会議録

答弁文書

開催別知事提案議員別代表質問一般質問検索用



令和4年6月静岡県議会定例会

杉本 好重 議員(自民改革会議)の 一般質問 に対する答弁

(質問日:06/20/2022番目)
答 弁 者副知事


○議長(藪田宏行君) 出野副知事。
○副知事(出野 勉君) 障害者差別の解消に向けた取組についてお答えいたします。
 障害のある方々が住み慣れた地域で安心して暮らすためには、障害があることによる日常生活や社会生活での不便さ不自由さについて県民の皆様の理解を深めていくことが何よりも大切であります。
 しかしながら、県が令和二年十月に実施した障害者差別の解消に関するアンケートでは合理的配慮という言葉を聞いたことがある人は三二・三%、その考え方を知っている人は二三・五%にとどまりました。議員御指摘のとおり障害のある方に対する差別解消に向けた理解をさらに促進する必要があるものと認識しております。
 これまで県では、障害者差別解消条例に基づき障害のある方や関係団体のみならず経済や報道の分野など県内の二百六十七の団体、機関で組織する障害を理由とする差別解消の推進に関する県民会議を開催しオール静岡で差別解消の取組を進めております。
 具体的には、障害者差別解消に向けた取組を行う県内の個人や団体を表彰し差別解消の好事例の普及を推進するほか、高校生等の若者を対象とした障害のある方を鉄道で手助けする声かけサポーターの養成や啓発用漫画等を活用したヘルプマークの理解促進を図っております。さらに民間事業者が合理的配慮の理解促進のために行う研修会等へ助成するなど障害に対する正しい理解や法律の趣旨の浸透を図っております。
 今後もこうした取組を着実に進めていくとともに、法改正を踏まえ民間事業者による合理的配慮の提供について、昨年度作成いたしました新しい生活様式におけるモデル事例を紹介する動画を活用し県が民間事業者に出向いて説明を行う出前講座を積極的に実施することでより一層の周知啓発を図るとともに、障害者週間等様々な啓発機会を捉えて幅広い周知に努めてまいります。また国が夏までに示すとしている法改正に係る基本指針の内容を踏まえ、関係団体の御意見を伺いながら本県の条例改正についても検討を進めてまいります。
 県といたしましては、今後も障害のある方々への差別解消に向けた取組を進めることで全ての人にとって優しく暮らしやすい共生社会の実現に努めてまいります。以上であります。

お問い合わせ

静岡県議会事務局議事課

静岡市葵区追手町9-6

電話番号:054-221-3482

ファックス番号:054-221-3179

メール:gikai_giji@pref.shizuoka.lg.jp