• 携帯電話向けページ
  • Other language
  • 文字サイズ・色合いの変更
  • 組織(部署)から探す
  • リンク集
  • サイトマップ
  • ホーム
  • くらし・環境
  • 健康・福祉
  • 教育・文化
  • 産業・雇用
  • 交流・まちづくり
  • 県政情報

ホーム > 静岡県議会 > 本会議会議録 > 答弁文書

ここから本文です。

本会議会議録

答弁文書

開催別知事提案議員別代表質問一般質問検索用



令和元年6月静岡県議会定例会

佐地 茂人 議員(自民改革会議)の 代表質問 に対する答弁

(質問日:09/10/2019番目)
答 弁 者経済産業部長


○経済産業部長(天野朗彦君) 経済成長の加速と産業人材の確保についてのうち、ICT人材の確保、育成についてお答えをいたします。
 本県の経済発展を支える上で重要な役割を担うAI、ICT人材の圧倒的な不足に対応するため、県では昨年度ふじのくにICT人材確保・育成戦略を策定し求められる人材の階層をトップレベル人材、各産業の中核的人材、全てのビジネスパーソン、次世代人材の四つに区分し階層ごとに人材の確保・育成施策をきめ細かく展開しているところであります。
 トップレベル人材につきましては、その多くが首都圏等で活躍していることからこうした人材を県内に呼び込むため首都圏のICTベンチャーと県内企業との提携を促す商談会を七月二十四、二十五日にグランシップにおいて開催をいたします。既に四十社を超えるベンチャー企業が参加を表明しており、この商談会を契機に県内企業がAIやICTによる業務上の課題解決や新ビジネスの展開につながるよう双方の橋渡しを事前事後を含めて丁寧に支援をしてまいります。
 各産業の中核的人材につきましては、静岡大学や県立大学などと連携しデータサイエンス基礎講座などを開催するほか、この秋に工業技術研究所に開設するIoT導入支援拠点におきまして現場実習の場を設けて支援を強化してまいります。
 また全てのビジネスパーソン向けには、ICTリテラシーの獲得を目的とした活用セミナー等を開催するほか、次世代人材につきましては農業高校におけるAI学習システムの導入や小中学生向けのプログラミング体験講座の開催などに取り組んでまいります。
 県といたしましては、大学、産業界、教育界等と連携して著しい技術革新の波に対応できるICT人材の確保・育成を進め、先端技術の導入による生産性の向上やビッグデータの解析に基づく新たなビジネスの創出などにつなげていくことで本県産業の競争力強化と産業基盤の一層の高度化に取り組んでまいります。
 次に、次世代産業の誘致、育成についてであります。
 百年に一度と言われる産業構造の大変革に直面する中、本県経済が持続的に発展していくためには医薬品や医療機器、光・電子といった次世代産業の誘致、育成を積極的に進めていくことが重要であります。
 これまで、県ではファルマバレープロジェクトを初めとする各種プロジェクトを立ち上げ、それぞれの中核支援機関を中心に地域企業の研究開発や事業化などへの支援を通じまして成長分野に挑戦する企業の育成に注力してまいりました。その結果、例えばファルマバレープロジェクトでは産学官の連携のもと障壁となる薬事法に基づく規制の克服に向けた徹底した伴走型支援が奏功いたしましてこれまでに約五十の中小企業が新たに医療、健康分野に参入しております。
 また、自動車のエンジン部品などを製造する中小企業はEV化の影響をより大きく受けると言われておりますが、その有する高度な精密加工技術は医療機器やロボットなどの成長分野への挑戦が期待できる領域と言えます。このため県では、各拠点の支援機関のトップ会合やコーディネーターの情報共有の場をつくり拠点相互の連携による企業の新たなイノベーションへの挑戦を重層的に支援しているところであります。
 こうした各拠点のプラットホームが相互に連携する仕組みが本県独自の次世代産業の創出、集積プロジェクトの強みとも言えます。技術力のある多彩な産業の集積は本県への進出を計画する先端企業にとってその生産活動を力強く補完するものとして重要視されております。
 県といたしましては、こうした本県の強みを積極的に国内外に情報発信するとともに、成長分野の企業立地に対するインセンティブの付与や企業が連携して技術開発に取り組む協調領域への助成制度などにより新たな企業の誘致を促し、さらなる産業の集積・創出につながる好循環を形成してまいります。次世代を担う成長産業の誘致と育成施策を一体的に進めることで、相乗効果と本県への魅力を一層高め我が国のものづくりを牽引する強固な産業基盤の構築に努めてまいります。以上であります。

お問い合わせ

静岡県議会事務局議事課

静岡市葵区追手町9-6

電話番号:054-221-3482

ファックス番号:054-221-3179

メール:gikai_giji@pref.shizuoka.lg.jp