• 携帯電話向けページ
  • Other language
  • 文字サイズ・色合いの変更
  • 組織(部署)から探す
  • リンク集
  • サイトマップ
  • ホーム
  • くらし・環境
  • 健康・福祉
  • 教育・文化
  • 産業・雇用
  • 交流・まちづくり
  • 県政情報

ホーム > 静岡県議会 > 本会議会議録 > 答弁文書

ここから本文です。

本会議会議録

答弁文書

開催別知事提案議員別代表質問一般質問検索用



令和2年9月静岡県議会定例会

宮城 也寸志 議員(自民改革会議)の 一般質問 に対する答弁

(質問日:09/30/2020番目)
答 弁 者くらし・環境部長


○副議長(良知淳行君) 市川くらし・環境部長。
       (くらし・環境部長 市川敏之君登壇)
○くらし・環境部長(市川敏之君) 地域日本語教育の推進についてお答えいたします。
 県は、昨年度静岡県地域日本語教育推進方針を策定し、令和二年度から五年間で県内のどこに住んでいても希望する外国人が生活で必要な最低限の日本語を身につけることができる日本語教育の体制を整備することといたしました。具体的には市町と連携し対話を通じて基本的な日本語を習得できる日本語教室を設置いたします。教室の設置に際し地域住民の方が学習支援者として参画できるよう人材の養成を行うほか地域の文化や情報も学べるよう教材を開発しております。今年度は菊川市と磐田市をモデル市町に選定して十月末の教室開講に向けて準備を進めております。
 モデル市町におけるこうした取組を通じまして、外国人が地域住民と交流することができる多文化共生の拠点の機能も有する日本語教室の運営方法を確立し他市町への普及を進めてまいります。また外国人が多く住んでいない市町におきましても、オンラインで日本語学習教材を提供する等ICTを活用した日本語教育の場づくりを広げてまいります。
 県といたしましては、地域日本語教育の推進とともに外国人にも分かりやすいように配慮したやさしい日本語の普及を図り言葉の壁のない静岡県を実現することで、外国人県民が地域社会の一員として活躍できる多文化共生社会を目指してまいります。以上であります。

お問い合わせ

静岡県議会事務局議事課

静岡市葵区追手町9-6

電話番号:054-221-3482

ファックス番号:054-221-3179

メール:gikai_giji@pref.shizuoka.lg.jp