• 携帯電話向けページ
  • Other language
  • 文字サイズ・色合いの変更
  • 組織(部署)から探す
  • リンク集
  • サイトマップ
  • ホーム
  • くらし・環境
  • 健康・福祉
  • 教育・文化
  • 産業・雇用
  • 交流・まちづくり
  • 県政情報

ホーム > 静岡県議会 > 本会議会議録 > 答弁文書

ここから本文です。

本会議会議録

答弁文書

開催別知事提案議員別代表質問一般質問検索用



平成30年6月静岡県議会定例会

田口 章 議員(ふじのくに県民クラブ)の 一般質問 に対する答弁

(質問日:06/28/2018番目)
答 弁 者政策推進担当部長(再質問)


○政策推進担当部長(佐藤典生君) 進捗評価の再質問についてお答えいたします。
 確かに、二〇二〇年に社会減ゼロにするということで計画をしておりました。しかしなかなか実際問題、五千二百人ということで非常に今難しい状態にあります。そういった中で先ほど知事からも御答弁いたしましたけれども、新しい総合計画、新ビジョンの中でもうちょっと現実的な目標、社会減を減少させていくという目標というか考え方を持ちまして社会減をなるべく減らしていこうということで、先ほど知事も御答弁いたしましたとおり例えば産業人材の確保ですとか、ICTの革新的な技術の活用ですとか、テレワークですとか、そういった働き方改革などの取り組みを進めることによりまして社会減の減少を進めていきたいということで、新ビジョンに実現をしております。こちらの施策をPDCAを回しながら新しい課題にも対応して積極的に進めていきたい、そして社会減の減少に努めていきたいというふうに考えております。以上であります。

お問い合わせ

静岡県議会事務局議事課

静岡市葵区追手町9-6

電話番号:054-221-3482

ファックス番号:054-221-3179

メール:gikai_giji@pref.shizuoka.lg.jp