• 携帯電話向けページ
  • Other language
  • 文字サイズ・色合いの変更
  • 組織(部署)から探す
  • リンク集
  • サイトマップ
  • ホーム
  • くらし・環境
  • 健康・福祉
  • 教育・文化
  • 産業・雇用
  • 交流・まちづくり
  • 県政情報

ホーム > 静岡県議会 > 本会議会議録 > 議会補足文書

ここから本文です。

本会議会議録

議会補足文書

開催別知事提案議員別代表質問一般質問検索用




平成20年11月静岡県議会臨時会
知事提案説明
発言日: 11/06/2008
会派名:



    ○議長 (天野 一君)  次に、 議事日程により、 知事提出議案第百四十一号を議題とし、 知事の説明を求めます。
      石川知事。
            (知事 石川嘉延君登壇)
    ○知事 (石川嘉延君)  ただいま提出いたしました議案の概要を御説明申し上げます。
     第百四十一号議案は、 富士山静岡空港の滑走路を暫定的に短縮して運用することに伴う整備費一億一千万円を補正する平成二十年度一般会計補正予算であり、 これを加えました本年度予算の累計額は、 一兆一千三百九億二千七百万円となります。
     富士山静岡空港の整備につきましては、 滑走路、 誘導路、 航空灯火等の空港基本施設の整備は完了したところでありますが、 空港西側周囲部の一部地域に航空法に定める制限表面を超える物件が存在しており、 予定していた開港ができない状況となりました。
     県といたしましては、 支障物件の除去を地権者にお願いしてまいりましたが、 いまだ応じていただけない状況にありますことから、 航空会社を初めとする関係の皆様が開港に向けて既に準備を進めている現状や、 空港に寄せる県民の皆様の期待などを考慮し、 平成二十一年三月の開港を可能とする方策についてぎりぎりまで模索するとともに、 やむを得ず延期する場合であっても可能な限り早期に開港を実現する方法を検討してきたところであります。
     その上で今回、 航空機運航の安全性を十分に確保できる対策や既に決定している航空会社の就航を可能とする方策、 新規路線開拓への影響を最小限にとどめる方法や今後の地権者との協議への影響、 さらには支障物件の高さも勘案し、 暫定的に西側の滑走路の末端を支障物件に抵触しない位置まで東側に移行させ、 滑走路を二千二百メートルに短縮して運用するという苦渋の決断をいたしました。
     これには、 滑走路西側二千二百メートル地点を表示するための航空灯火や滑走路標識などを追加で整備する必要がありますことから、 平成二十年十一月一日でありました工事完成予定期日を平成二十一年三月一日に変更する申請を国に対して行い、 去る十月三十一日に許可をいただいたところであります。
     土地収用法に基づく事業認定申請に先立ち実施した測量のデータ修正ミスなどの要因により支障物件が残り、 対応策として追加工事が必要となったことなどから、 平成二十一年三月の開港を断念せざるを得なくなり、 県議会を初め県民の皆様、 開港に向けて準備をされている皆様に対しまして、 まことに申しわけなく心よりおわびを申し上げます。 またこれに伴い、 予期せざる多額の補正予算をお願いすることとなり重ねておわび申し上げます。
     今般の事態について、 私自身責任を痛感しているところでありますが、 一連の対応策の実現に一定のめどが立った段階で、 改めて責任のあり方についても明確にしたいと考えております。
     私といたしましては、 滑走路二千二百メートルでの暫定運用といえども早期に開港した上で、 可能な限り早く滑走路二千五百メートルでの完全運用の実現に向けて全力を傾注していくことが、 私自身に課せられた最大の責務であると受けとめ、 全身全霊をかけて取り組んでまいります。 このため、 まずは一日でも早く支障物件の除去ができるよう、 地権者に対し引き続き誠心誠意お願いをしてまいります。
     現在、 航空会社や旅行会社の皆様、 利用促進などに御尽力いただいている地元や経済界などの皆様に経緯等を説明し、 今回の対応策に御理解いただけますよう努めているところでありますが、 新たな開港時期の目途につきましては、 最も遅い場合であっても平成二十一年七月と見込んでおり、 これを少しでも前倒しするよう最大限の努力を行ってまいります。
     以上で私の説明を終わりますが、 よろしく御審議のほどをお願い申し上げます。

お問い合わせ

静岡県議会事務局議事課

静岡市葵区追手町9-6

電話番号:054-221-3482

ファックス番号:054-221-3179

メール:gikai_giji@pref.shizuoka.lg.jp