• 携帯電話向けページ
  • Other language
  • 文字サイズ・色合いの変更
  • 組織(部署)から探す
  • リンク集
  • サイトマップ
  • ホーム
  • くらし・環境
  • 健康・福祉
  • 教育・文化
  • 産業・雇用
  • 交流・まちづくり
  • 県政情報

ホーム > 静岡県議会 > 本会議会議録 > 答弁文書

ここから本文です。

本会議会議録

答弁文書

開催別知事提案議員別代表質問一般質問検索用



令和5年12月静岡県議会定例会

岩田 徹也 議員(自民改革会議)の 一般質問 に対する答弁

(質問日:12/07/2023番目)
答 弁 者副知事


○議長(中沢公彦君) 森副知事。
○副知事(森 貴志君) 東部・伊豆半島地域の移住促進についてお答えいたします。
 県では、市町、地域団体、企業等が連携して移住促進の取組を進めるため、平成二十七年四月にふじのくにに住みかえる推進本部を設置いたしました。推進本部は賀茂、東部、中部、西部の四つの地域支部を設け各地域の特性に応じた事業を検討、展開しているところであります。
 今年度、賀茂地域への移住促進策として九月に仕事と暮らしをテーマとしたセミナーを開催し、十一月には伊豆半島エリアの移住相談会を函南町を含む東部地域の市町と合同で実施したところです。東部地域については、十月に首都圏へのアクセスのよさや豊かな自然環境を前面に出した移住相談会を市町と連携して開催いたしました。これらの取組はいずれも移住対象者が多く集まる東京都内で行ったものであります。
 今後はさらに、受入れ側の強化として広域の生活圏で実施する移住体験ツアーや相談者の希望に応じ複数の市町を連携して紹介、案内する体制の構築などに取り組んでまいります。また市町の移住担当者を対象とした研修や対応事例の共有化など県全体の移住者受入体制の底上げとともに、市町間の連携が図れるよう支援してまいります。その上で引き続き、移住・定住情報サイト「ゆとりすと静岡」による県内各地域の魅力や移住希望者の関心に応える情報の更新、効果的な発信、提供にも努めてまいります。
 多彩なライフスタイルの実現が見込める東部・伊豆半島地域に対し、東京圏などからさらなる移住の促進が図れるよう県、市町が連携して各種事業に取り組んでまいります。以上であります。

お問い合わせ

静岡県議会事務局議事課

静岡市葵区追手町9-6

電話番号:054-221-3482

ファックス番号:054-221-3179

メール:gikai_giji@pref.shizuoka.lg.jp