• 携帯電話向けページ
  • Other language
  • 文字サイズ・色合いの変更
  • 組織(部署)から探す
  • リンク集
  • サイトマップ
  • ホーム
  • くらし・環境
  • 健康・福祉
  • 教育・文化
  • 産業・雇用
  • 交流・まちづくり
  • 県政情報

ホーム > 静岡県議会 > 本会議会議録 > 答弁文書

ここから本文です。

本会議会議録

答弁文書

開催別知事提案議員別代表質問一般質問検索用



令和5年12月静岡県議会定例会

佐野 愛子 議員(ふじのくに県民クラブ)の 一般質問 に対する答弁

(質問日:12/12/2023番目)
答 弁 者教育長(再質問)


○議長(中沢公彦君) 池上教育長。
○教育長(池上重弘君) 教育現場の危機的状況についてのうち、現場の声に応える教員の配置に関する再質問についてお答えいたします。
 議員御指摘のとおり、現在定数上で大きな問題を抱えているということは私どもも十分にその認識を共有しております。
 一方で、今これから数年の間で定年延長があったり新たな文部科学省の予算措置等の見込みもあったりということで少し先行きの不透明な部分もございますので、それを見越して定数の改善について私どもでできることをやっていきつつ、一方スクール・サポート・スタッフあるいは非常勤講師等の手当てをもって学校現場の混乱を少しでも抑えていくような措置を取っていきたいと思っております。
 教職員人材バンクにつきましては、十一月現在で約千六百人の登録がございます。また採用試験終了後の学生等の登録も約二百人増加している状況ですので、そういった人材の活用を意図しながら学校現場に我々のできる範囲で対応していきたいと考えております。
 また、不登校の対策について県としてできることでありますが、これは基本的には先ほど申し上げたように県として大きな枠組みでの協議会を立ち上げそれを実質的に運営していくというところに私ども県教育委員会のイニシアチブが発揮されると考えております。研究協議会で現状を把握し課題を明示し、連携協議会において県内の様々な主体とその課題これを共有して新たな政策上の必要性をまた研究協議会で検討していくと、こういった現場との連携が私ども県教委のイニシアチブでやるべきことと考えております。以上であります。

お問い合わせ

静岡県議会事務局議事課

静岡市葵区追手町9-6

電話番号:054-221-3482

ファックス番号:054-221-3179

メール:gikai_giji@pref.shizuoka.lg.jp