• 携帯電話向けページ
  • Other language
  • 文字サイズ・色合いの変更
  • 組織(部署)から探す
  • リンク集
  • サイトマップ
  • ホーム
  • くらし・環境
  • 健康・福祉
  • 教育・文化
  • 産業・雇用
  • 交流・まちづくり
  • 県政情報

ホーム > 静岡県議会 > 本会議会議録 > 答弁文書

ここから本文です。

本会議会議録

答弁文書

開催別知事提案議員別代表質問一般質問検索用



令和5年9月静岡県議会定例会

遠藤 行洋 議員(無所属)の 一般質問 に対する答弁

(質問日:09/27/2023番目)
答 弁 者デジタル戦略担当部長


○副議長(鈴木澄美君) 山口デジタル戦略担当部長。
○デジタル戦略担当部長(山口武史君) 生成AIの活用についてお答えいたします。
 チャットGPTの登場により生成AIは世界で爆発的に拡大する一方で、第三者への権利の侵害等に対する国際的なルールの形成が追いつかず利用に対して消極的な意見が多くあります。しかしながら生成AIは社会にイノベーションを引き起こす力を持ち幅広く生活の質を向上させる可能性を秘めていることから、本県ではいち早く積極的に利用する方針を打ち出し職員が安心して適正に利用するためのガイドラインを策定いたしました。
 生成AIの利用に伴う機密情報の流出や虚偽情報の使用のリスクに対しては、AIの回答をそのまま使用せず最終的には人間が確認、判断する必要があるとガイドラインで定め、職員に対し遵守事項の正しい理解と使用技術の取得のための研修を実施したところであります。
 今後は、生成AIの利用頻度を高めるため職員のモバイルパソコンでの利用を可能にするほか、議事録の要約をはじめ通知文や広報媒体の作成、編集などに関する好事例の蓄積、共有を進め業務の一層の効率化や県民サービスの向上に寄与できるよう、生成AIのさらなる活用に取り組んでまいります。以上であります。

お問い合わせ

静岡県議会事務局議事課

静岡市葵区追手町9-6

電話番号:054-221-3482

ファックス番号:054-221-3179

メール:gikai_giji@pref.shizuoka.lg.jp