• 携帯電話向けページ
  • Other language
  • 文字サイズ・色合いの変更
  • 組織(部署)から探す
  • リンク集
  • サイトマップ
  • ホーム
  • くらし・環境
  • 健康・福祉
  • 教育・文化
  • 産業・雇用
  • 交流・まちづくり
  • 県政情報

ホーム > 静岡県議会 > 本会議会議録 > 答弁文書

ここから本文です。

本会議会議録

答弁文書

開催別知事提案議員別代表質問一般質問検索用



平成31年2月静岡県議会定例会

佐地 茂人 議員(自民改革会議)の 一般質問 に対する答弁

(質問日:02/22/2019番目)
答 弁 者教育部長


○教育部長(鈴木一吉君) 子供のスマートフォン使用についてお答えいたします。
 現代の子供たちはデジタルネイティブとも呼ばれ、生まれたときからスマホを初めインターネットに接しておりますことから各学校ではその有効性や使い方、問題点についてさまざまな場面で児童生徒に伝えております。また保護者の皆様に対しましてはPTAの会合や有識者を招いた講演会等の場で子供たちの使用実態や学習への影響などを周知するとともに、各家庭においてスマホ使用のルールをつくるよう啓発に努めております。
 具体的には、小学四年生と中学一年生の全保護者に我が家のケータイ・スマホルールカレンダーを配布し家庭におけるルールづくりを支援するとともに、PTAと連携し家族のいる場所で使用することやフィルタリング措置を講ずることなど子供たちのスマホの適切な使い方について呼びかけております。
 また、来年度は健康福祉部と連携し専門の医療機関の協力を得ながらネット依存症の対策に取り組むこととしており、県教育委員会ではスクリーニングを通して依存傾向にある児童生徒について自然体験による回復プログラムを実施することとしております。
 過度なスマホの使用は、子供たちの生活や学習への支障にとどまらず世界保健機関におきまして新たな疾病と認定された、いわゆるゲーム障害など健康への影響も考えられます。今後はネット依存対策を進める上で得られた知見を広く周知することなどにより、生活に密着しているスマホやインターネットを規制によることなく安全・安心で節度を持って使用できるよう、保護者への啓発や児童生徒への教育に努めてまいります。以上であります。

お問い合わせ

静岡県議会事務局議事課

静岡市葵区追手町9-6

電話番号:054-221-3482

ファックス番号:054-221-3179

メール:gikai_giji@pref.shizuoka.lg.jp