• 携帯電話向けページ
  • Other language
  • 文字サイズ・色合いの変更
  • 組織(部署)から探す
  • リンク集
  • サイトマップ
  • ホーム
  • くらし・環境
  • 健康・福祉
  • 教育・文化
  • 産業・雇用
  • 交流・まちづくり
  • 県政情報

ホーム > 静岡県議会 > 本会議会議録 > 答弁文書

ここから本文です。

本会議会議録

答弁文書

開催別知事提案議員別代表質問一般質問検索用



令和元年6月静岡県議会定例会

植田 徹 議員(自民改革会議)の 一般質問 に対する答弁

(質問日:06/27/2019番目)
答 弁 者健康福祉部長


○健康福祉部長(池田和久君) 超高齢社会に対する県の取り組みについてお答えいたします。
 年齢を重ねても住みなれた地域で最期まで自分らしく暮らし続けることができる体制を整備するためには、地域における生活に必要な支援の担い手を確保することが重要であります。人手不足に悩む県内の介護事業所は外国人介護人材に大きな期待を寄せているため、県では受け入れ方法や就業事例を紹介するセミナーのほか雇用のための相談などを行い支援してまいりました。今年度は新たに県内の介護事業所とともにフィリピンを訪問し、現地で介護や看護を学ぶ大学生等に本県の介護事業所を就業先として紹介するなど外国人人材の確保に積極的に取り組んでまいります。
 さらに、技能実習生や特定技能外国人を対象に、いち早く職場に溶け込み介護の仕事を身につけ自信ややりがいを感じながら働くことができるよう介護現場で必要な日本語や介護技術に関する教育を行い事業所への定着を支援してまいります。
 一方、地域における住民相互の支え合いにつきましては生活支援コーディネーターを中心に市町や社会福祉協議会等の協力を得て生活支援サービスの担い手となる地域住民が主体となり、通院や買い物など日常生活上の困り事を手助けする取り組みが始まっております。
 県では、このような活動をさらに広げていくため移動支援サービスのモデル事業や担い手の方々を対象に好事例の共有と意欲の向上を図る交流会を開催し、住民相互の支え合いの活動を支援してまいります。
 県といたしましては、超高齢社会においても誰もが暮らしやすい地域社会を実現するため市町や介護事業者、社会福祉協議会等と連携しながら国内外を問わず幅広い介護人材の就業、定着を図るとともに住民がともに支え合う体制の整備に全力を挙げて取り組んでまいります。以上であります。

お問い合わせ

静岡県議会事務局議事課

静岡市葵区追手町9-6

電話番号:054-221-3482

ファックス番号:054-221-3179

メール:gikai_giji@pref.shizuoka.lg.jp