• 携帯電話向けページ
  • Other language
  • 文字サイズ・色合いの変更
  • 組織(部署)から探す
  • リンク集
  • サイトマップ
  • ホーム
  • くらし・環境
  • 健康・福祉
  • 教育・文化
  • 産業・雇用
  • 交流・まちづくり
  • 県政情報

ホーム > 静岡県議会 > 本会議会議録 > 答弁文書

ここから本文です。

本会議会議録

答弁文書

開催別知事提案議員別代表質問一般質問検索用



平成30年9月静岡県議会定例会

江間 治人 議員(自民改革会議)の 一般質問 に対する答弁

(質問日:09/26/2018番目)
答 弁 者副知事


○副知事 (吉林章仁君)  地域外交政策における米国との交流についてお答えをいたします。
 地域外交基本方針におきまして、 重点国・地域と位置づける米国とは平成二十二年に設立されました日米カウンシルが主催する知事会議への参加を通じて交流を深めてまいりました。 本会議は日米の地域間交流による友好関係構築を目的に設立されました。 これまでハワイ州政府との間でクリーンエネルギー分野での覚書を取り交わし、 企業商談会や本県でのビジネスセミナーの開催など経済・学術・環境分野での相互交流に結びつけてまいりました。
 また、 世界中から医療、 バイオ、 ITなどさまざまな分野の優秀な人材が集まるシリコンバレーにおきまして県内企業の現地展示会への出展、 現地企業との商談を毎年度継続して実施をしております。 本年十一月には日米の医療関係者や医療機器メーカーなど約五百名が参加をいたしまして、 日米医療機器イノベーションフォーラム静岡を開催し、 医療機器開発のフロントランナーでありますシリコンバレーとの連携により本県の医療健康産業のさらなる発展につなげてまいります。
 このほか、 今月開催されましたネブラスカ州での第五十回日米中西部会には知事にかわりまして私が県内の企業関係者や大学関係者などとともに出席をしてまいりました。 会議では最近の米国の通商政策も議論をされまして、 政府間に加え地方と地方あるいは草の根レベルによります建設的でオープンなコミュニケーションが重要であるという指摘もございました。
 また、 米国中西部の各州、 とりわけこれまで交流実績のありますネブラスカ州政府の関係者、 経済団体、 大学関係者等と今後の経済交流や人的交流などの促進について意見交換をしたところでございます。
 県といたしましては、 引き続き日米カウンシル知事会議や日米中西部会を軸とした経済交流を進めますとともに、 北米駐在員事務所の廃止に伴い毎年スタンフォード大学へ職員を派遣しておりますことから、 派遣職員を通じまして経済分野の調査分析や情報収集を今後も行ってまいります。
 また、 議員の地元であります磐田市とマウンテンビュー市との四十二年の交流を初め県内十三市町が米国内の二十地域と姉妹都市提携を行っております。 市民訪問団や高校生等青少年の相互訪問、 留学生の受け入れなどに多くの県民の皆様が参加することで国際理解を深めますとともに、 本県が持つ魅力を発信するよい機会となっております。
 今後も、 市町との間で開催をしております地域外交推進連絡会議などを通じまして連携した交流を推進いたしますことによりまして、 米国との県全体のネットワークを強固にし経済を初めとする幅広い分野で相互にメリットのある地域外交を展開してまいります。 以上であります。

お問い合わせ

静岡県議会事務局議事課

静岡市葵区追手町9-6

電話番号:054-221-3482

ファックス番号:054-221-3179

メール:gikai_giji@pref.shizuoka.lg.jp