• 携帯電話向けページ
  • Other language
  • 文字サイズ・色合いの変更
  • 組織(部署)から探す
  • リンク集
  • サイトマップ
  • ホーム
  • くらし・環境
  • 健康・福祉
  • 教育・文化
  • 産業・雇用
  • 交流・まちづくり
  • 県政情報

ホーム > 静岡県議会 > 本会議会議録 > 答弁文書

ここから本文です。

本会議会議録

答弁文書

開催別知事提案議員別代表質問一般質問検索用



平成25年9月静岡県議会定例会

阿部 卓也 議員(民主党・ふじのくに県議団)の 一般質問 に対する答弁

(質問日:10/03/2013番目)
答 弁 者経営管理部長


○議長(中谷多加二君) 土屋経営管理部長。
       (経営管理部長 土屋優行君登壇)
○経営管理部長(土屋優行君) 法人事業税の超過課税の使途についてお答えいたします。
 想定される南海トラフの巨大地震から県民の生命財産を守り、発災後の経済活動を含めた速やかな復興を図るため、来年度以降の地震・津波対策の財源の一部として、法人事業税の超過課税を活用したいというふうに考えております。具体的には地震・津波対策アクションプログラム二〇一三の重点施策であります新たな津波被害想定への対策、超広域災害への対応、複合災害・連続災害対策のほか災害に強い高規格幹線道路網の整備に要する経費への充当を想定しております。
 議員から御提案のございました緊急輸送路につきましては、地震・津波対策アクションプログラム二〇一三にも位置づけられておりまして、大規模地震等が発生した場合の救急救援活動に重要な役割を果たすことから、超過課税の対象に含めて整備を進めてまいりたいというふうに考えてございます。
 政令市に対する交付金でございますけれども、政令市内の国・県道の管理、これにつきましては県から政令市に移譲されているため、本来道路整備につきましては、道路管理者である市が主体的に整備すべきものであります。しかしながらこれまで県内を広域的に結ぶ高規格幹線道路網につきましては、継続していた整備を着実に進めるということから、これまで両市との協議によりまして超過課税の収入の一部を交付してまいりました。来年度以降の政令市への交付金制度につきましては、県と政令市との役割分担、超過課税の対象として検討しております緊急輸送路の指定の状況、両市の意見等を踏まえまして、今後検討してまいりたいと思ってございます。以上であります。

お問い合わせ

静岡県議会事務局議事課

静岡市葵区追手町9-6

電話番号:054-221-3482

ファックス番号:054-221-3179

メール:gikai_giji@pref.shizuoka.lg.jp