• 携帯電話向けページ
  • Other language
  • 文字サイズ・色合いの変更
  • 組織(部署)から探す
  • リンク集
  • サイトマップ
  • ホーム
  • くらし・環境
  • 健康・福祉
  • 教育・文化
  • 産業・雇用
  • 交流・まちづくり
  • 県政情報

ホーム > 静岡県議会 > 本会議会議録 > 答弁文書

ここから本文です。

本会議会議録

答弁文書

開催別知事提案議員別代表質問一般質問検索用



平成19年12月静岡県議会定例会

阿部 卓也 議員(平成21)の 一般質問 に対する答弁

(質問日:12/10/2007番目)
答 弁 者教育長(再質問)


    ○議長(佐野康輔君) 遠藤教育長。
            (教育長 遠藤亮平君登壇)
    ○教育長(遠藤亮平君) インターンシップについて単なる人工にならないようにというお話でありましたけれども、インターンシップはアルバイトとは当然違うわけであります。これによって生徒たちが賃金を得ることはありません。このインターンシップの大事なことは何かというと、やっぱり仕事の価値や働くことの意味を学ぶことであろうかなと思います。先ほど子育ての中でちょっとお答えしましたが、家庭の中でも子守等をすることがなくなった。すなわち家庭の中でも親のためだとか兄弟のためというふうな形で、人のためになるんだというふうな場面が子供たちになくなってきているわけですね。
     そんな中で、このインターンシップということで、社会に出てどのようにして役に立つようなことができるのかということを学ぶことは大変価値があることだと思いますし、また一方でインターンシップをやることによって、企業の方たちもやはり子供を育てていくんだと、将来的には当然自分たちの戦力になるということもあろうかと思いますけれども、学校だけで子供たちを育てるのではなくて社会全体で育てていくんだというふうな意味においての意識啓発といいますか、そういう意識を持っていただく機会になるなというふうに考えておりますので、これからもそんな観点からインターンシップというのを積極的に推進していきたいなというふうに思います。

お問い合わせ

静岡県議会事務局議事課

静岡市葵区追手町9-6

電話番号:054-221-3482

ファックス番号:054-221-3179

メール:gikai_giji@pref.shizuoka.lg.jp