• 携帯電話向けページ
  • Other language
  • 文字サイズ・色合いの変更
  • 組織(部署)から探す
  • リンク集
  • サイトマップ
  • ホーム
  • くらし・環境
  • 健康・福祉
  • 教育・文化
  • 産業・雇用
  • 交流・まちづくり
  • 県政情報

ホーム > 静岡県議会 > 本会議会議録 > 答弁文書

ここから本文です。

本会議会議録

答弁文書

開催別知事提案議員別代表質問一般質問検索用



令和2年6月静岡県議会定例会

勝俣 昇 議員(自民改革会議)の 一般質問 に対する答弁

(質問日:06/30/2020番目)
答 弁 者くらし・環境部長


○議長(山田 誠君) 市川くらし・環境部長。
       (くらし・環境部長 市川敏之君登壇)
○くらし・環境部長(市川敏之君) 東富士演習場の諸課題に対する県の対応についてのうち、演習場内でのニホンジカの管理捕獲についてお答えいたします。
 県が昨年度実施した生息実態調査では、東富士演習場内には三千頭を超えるニホンジカが生息していると推測され繁殖を抑制するためには早急な個体数の削減が必要であると認識しております。
 一方、演習場内の管理捕獲につきましては安全確保や機密保持を理由に捕獲や調査の場所が制限され捕獲数は年間で二十頭程度となっております。このため県では市町と連携し演習場周辺におきまして演習場に生息するニホンジカを年間約二百頭捕獲しているところであります。
 演習場内のニホンジカ等の駆除につきましては、昨年度の東富士演習場使用協定の改定に向けた防衛省と地元との協議におきまして初めて地元からの課題事項として盛り込まれ、防衛省から林野庁、静岡県及び関係市町並びに猟友会と連携し検討しており今後も引き続き立入申請に基づき有害鳥獣駆除に協力してまいりたいとの回答があったところであります。
 県といたしましては、この回答を踏まえ林野庁など関係機関と連携し演習場を管理する富士学校と捕獲場所の拡大等に向けた調整を進め演習場内でのニホンジカの管理捕獲を一層強化してまいります。以上であります。

お問い合わせ

静岡県議会事務局議事課

静岡市葵区追手町9-6

電話番号:054-221-3482

ファックス番号:054-221-3179

メール:gikai_giji@pref.shizuoka.lg.jp