• 携帯電話向けページ
  • Other language
  • 文字サイズ・色合いの変更
  • 組織(部署)から探す
  • リンク集
  • サイトマップ
  • ホーム
  • くらし・環境
  • 健康・福祉
  • 教育・文化
  • 産業・雇用
  • 交流・まちづくり
  • 県政情報

ホーム > 静岡県議会 > 本会議会議録 > 答弁文書

ここから本文です。

本会議会議録

答弁文書

開催別知事提案議員別代表質問一般質問検索用



平成23年12月静岡県議会定例会

鈴木 智 議員(民主党・ふじのくに県議団)の 一般質問 に対する答弁

(質問日:12/09/2011番目)
答 弁 者危機管理監(再質問)


    ○副議長(鈴木洋佑君) 小林危機管理監。
           (危機管理監 小林佐登志君登壇)
    ○危機管理監(小林佐登志君) 地震予知に関する再質問についてお答えをいたします。
     基礎実用化前の研究だからこそ県が支援すべきと思うがどうかということですが、我々決して、基礎研究レベルだから国家プロジェクトでやるべきだと言ってるわけではなくて、やはりこの地震予知というのは、いろんな人たちの英知を集めてやってこそ新しい分野に挑戦できるものだと思っておりますので、ぜひ我々としても、そういった動きと連動しながら、うちのところには――先ほど知事の答弁にもございましたように――防災コンソーシアムという六大学が連携した組織もございますので、そしてその中では、東海大学の海洋学部、そして静岡大学でそれぞれの新しい方法で地震予知の取り組みをしています。ですからそういったものを一緒になって応援をしていきながら、それからいろいろな新しい、国内で取り組まれる、そういった地震予知に関する情報等も集めながら、今国がやっているのは、主にひずみ計を観測して、そのひずみ計の異常に基づいて地震予知をするという、そういうだけの形になっていますので、そうではなくて、もうちょっといろいろな角度から、我々も地震予知に対する取り組みというのはあっていいと思っていますので、ぜひ静岡県としても、そういう観点から、我々がそういった研究の中で支援できるものがあれば、それは積極的に支援をしていくことによって、地震予知の可能性が少しでも高まっていただければ県民の安心にもつながりますので、ぜひそういった取り組みをしてまいりたいとかように思っております。以上です。

お問い合わせ

静岡県議会事務局議事課

静岡市葵区追手町9-6

電話番号:054-221-3482

ファックス番号:054-221-3179

メール:gikai_giji@pref.shizuoka.lg.jp