• 携帯電話向けページ
  • Other language
  • 文字サイズ・色合いの変更
  • 組織(部署)から探す
  • リンク集
  • サイトマップ
  • ホーム
  • くらし・環境
  • 健康・福祉
  • 教育・文化
  • 産業・雇用
  • 交流・まちづくり
  • 県政情報

ホーム > 静岡県議会 > 本会議会議録 > 答弁文書

ここから本文です。

本会議会議録

答弁文書

開催別知事提案議員別代表質問一般質問検索用



令和4年12月静岡県議会定例会

天野 一 議員(自民改革会議)の 一般質問 に対する答弁

(質問日:12/12/2022番目)
答 弁 者知事


○知事(川勝平太君) 天野一議員におかれましてはさすがベテラン議員、二十五分の質問時間を一秒たりとも残さず終えられまして感服いたしました。
 天野議員にお答えいたします。
 静岡県の危機管理についてのうち、緊急事態への対応についてであります。
 県民の生命や財産を守るため、南海トラフ地震をはじめとする地震・津波対策はもとより近年頻発、激甚化する風水害に対し緊急時の臨機応変な対応とそのための平時からの準備に万全を期することは県の危機管理行政にとりまして極めて重要な責務であります。
 危機事案の初期段階において、市町は住民に最も近い基礎自治体として気象警報等を踏まえた住民への避難情報の発令や避難所の開設等を行うとともに、災害発生後は救出救助や応急対応の状況に応じて県への自衛隊派遣の要求を検討する必要があります。また県は災害対応の全体調整を担う立場から災害の全容把握のため市町からの被害情報と消防、警察、国、防災関係機関等の対応状況を集約いたしまして市町への人的・物的支援や自衛隊等応援部隊の派遣の調整を適時適切に行うことが求められております。
 こうしたことから、県では平時から市町の危機管理部局と顔の見える関係を構築し災害対応の各種会議や勉強会、災害対策本部の運営訓練などを合同で実施しておりますほか、市町の災害対策本部の点検、改善に向け必要に応じて豊富な知識を有する県職員を派遣し指導に当たっております。また平時から県、市町において災害対策を指揮する首長、危機管理監等が双方向の連絡体制を確保するとともに代理を務める職員を配置し、知識と情報の共有を図ることで災害時の迅速な初動体制が年間を通じて確保されるように努力しております。こうした準備の上で県、市町の連携体制は組織的に強固に維持されており、常に情報共有、意思疎通が可能な体制を構築しております。
 一方、多様で刻一刻と変化する災害に臨機応変に対処するためには実災害の反省と教訓を生かして行政対応の在り方を常に見直すことが重要です。台風十五号の教訓を踏まえまして、市町からの情報収集体制を強化するために大規模な被害が発生した市町の支援と県との調整を行う市町支援機動班を新たに設置することといたしました。また県が関係機関や民間企業などから直接現場情報を収集する手段の確保やDXを活用した情報集約の迅速化、可視化の検討も進めてまいります。
 今後とも、あらゆる災害において適時適切に対応できるように日頃から県、市町の連携体制の確保に最善を尽くしてまいります。
 次に、危機管理における国と県の関係についてであります。
 大規模災害をはじめとする県民の安全・安心に直接関わる危機管理事案の発生時において迅速かつ的確な対応を行うためには、県の職員や組織における危機管理対応力の強化を図るとともに国や自衛隊などの関係機関との緊密な連携が不可欠です。
 そうした考えの下で、県では平成十二年度以降途切れることなく消防庁から幹部職員を受け入れて危機管理部門へ配置し大規模災害等の発生時における中央官庁との連携を図っています。さらに近年自然災害の頻発化や激甚化が進む中、重要性が増している自衛隊との連携につきまして、各種災害派遣について豊富な経験を有する陸上自衛隊OBをはじめ海上、航空の三つの自衛隊のOBを任期付職員として危機管理部に配置し平時から自衛隊と連携した危機管理体制を築いております。
 また、東日本大震災におきまして自衛隊と共に大きな力を発揮した米軍との連携を深めるために在日米軍に本県の総合防災訓練に御参加頂いております。さらにまた静岡県指揮官会議というのがございます。これは本県と陸自とそれから空自、順次毎年当番を変えまして開いているものでありますが県からは私、副知事、危機管理部幹部そして自衛隊の、今は陸海空全ての指揮官、消防そして警察そして関係者――今回、今回と言いますか――を開いております。一番喫緊では十二月二日にホストは浜松の航空自衛隊で開きまして緊急消防援助隊の方も来られました。そして各組織が、今回の場合ですと台風十五号において何をしたかということを簡潔に、これはパワーポイントなどを通じて紹介し、そしてその情報を共有し次の災害のときに役立てるというふうなことをしております。これが指揮官会議でございます。
 県といたしましては、引き続き中央官庁との幹部職員の人事交流を継続するとともに、自衛隊OB職員の採用などを通じ中央官庁をはじめとする関係機関との平時からの顔の見える緊密な関係を構築し県の危機管理体制の充実強化に一層努めてまいります。
 その他の御質問につきましては、関係部局長、教育長から御答弁を差し上げます。

お問い合わせ

静岡県議会事務局議事課

静岡市葵区追手町9-6

電話番号:054-221-3482

ファックス番号:054-221-3179

メール:gikai_giji@pref.shizuoka.lg.jp