• 携帯電話向けページ
  • Other language
  • 文字サイズ・色合いの変更
  • 組織(部署)から探す
  • リンク集
  • サイトマップ
  • ホーム
  • くらし・環境
  • 健康・福祉
  • 教育・文化
  • 産業・雇用
  • 交流・まちづくり
  • 県政情報

ホーム > 静岡県議会 > 本会議会議録 > 答弁文書

ここから本文です。

本会議会議録

答弁文書

開催別知事提案議員別代表質問一般質問検索用



平成22年12月静岡県議会定例会

阿部 卓也 議員(民主党・ふじのくに県議団)の 一般質問 に対する答弁

(質問日:12/08/2010番目)
答 弁 者教育長


    ○副議長(岩瀬 護君) 安倍教育長。
           (教育長 安倍 徹君登壇)
    ○教育長(安倍 徹君) 高校再編と静岡県の高校教育のあり方についてのうち、初めに第一次再編の検証についてお答えいたします。
     静岡県立高等学校長期計画に基づく五地区十校の再編整備につきましては、平成二十二年四月に開校した伊豆総合高等学校をもって完了し、それぞれの再編整備校は充実した教育環境のもと、地域とのかかわりを深めつつ、授業、部活動等に活気ある教育活動を展開しております。
     総合学科における教員の育成につきましては、それぞれの専門にかかわる研修の充実に加え、議員御指摘のとおり総合学科の理念を正しく継承し、総合学科の一層の充実を図るための研修につきましても今後検討してまいります。
     また、再編整備校につきましては、開校後の学校経営や課題解決に取り組めるような管理職の配置に一層配慮するとともに、校長の要望にこれまで以上きめ細かくこたえるように努めてまいります。
     次に、第二次再編整備と静岡県の高校教育のあり方についであります。
     第二次長期計画に基づく五地区十二校の再編整備につきましても、関係校の伝統や特性を生かすとともに生徒や社会のニーズを踏まえつつ、学校関係者や地元の御意見、御要望も伺いながら新構想高校の教育内容の魅力化を検討しております。必要となる施設、設備につきましても充実を図り格差が生じないよう努めてまいります。
     教職員の配置につきましては、各学校の実態や教育課題を踏まえ必要な教員数を配置しておりますが、一部学校の規模等によりすべての教科科目の教員が配置されていない現状もあります。なお学校の業務量や負担の大きい再編整備の移行期間におきましては加配等の特段の配慮を行っているところであります。
     さらに、県立大学等へは再編整備校について広く知っていただき、高大連携などを進める中で推薦入試枠などにつきましても働きかけを行ってまいります。また専門教育等、新構想高校が魅力ある教育活動を展開する上で必要な周辺の施設等に対しましては積極的に協力を働きかけてまいります。
     公立高校と私立高校との協働等につきましては、同じ公教育を担う立場から教科指導や生徒指導などについて互いに連携していくことが必要であり、本年度の静岡県公私立高等学校協議会におきましても確認したところであります。
     次期再編整備計画の策定につきましては現在のところ検討はしておりませんが、今後検討する場合には全県的な視野に立ち、適正規模の確保など教育環境の改善充実を図ることを基本としていきたいと考えております。
     徳のある人材の育成につきましては、現在策定を進めております静岡県総合計画や静岡県教育振興基本計画におきましても、議員御指摘のとおり、教育界と産業界や地域がそれぞれの特性を生かし連携協力していくことが重要であるとしており、例えば地元企業の協力によるキャリア教育や地元のさまざまな人材の活用による特色のある授業づくりなどを通して推進してまいります。以上であります。

お問い合わせ

静岡県議会事務局議事課

静岡市葵区追手町9-6

電話番号:054-221-3482

ファックス番号:054-221-3179

メール:gikai_giji@pref.shizuoka.lg.jp