• 携帯電話向けページ
  • Other language
  • 文字サイズ・色合いの変更
  • 組織(部署)から探す
  • リンク集
  • サイトマップ
  • ホーム
  • くらし・環境
  • 健康・福祉
  • 教育・文化
  • 産業・雇用
  • 交流・まちづくり
  • 県政情報

ホーム > 静岡県議会 > 本会議会議録 > 答弁文書

ここから本文です。

本会議会議録

答弁文書

開催別知事提案議員別代表質問一般質問検索用



平成29年9月静岡県議会定例会

池谷 晴一 議員(ふじのくに県民クラブ)の 一般質問 に対する答弁

(質問日:09/28/2017番目)
答 弁 者文化・観光部長


○文化・観光部長(西田郁夫君) 富士山の安全な登下山対策についてお答えいたします。
 近年二十万人以上の登山者が訪れる富士山では、登山経験が浅い方や外国人の方も数多く登山されることから、世界遺産としての価値を理解し安全・快適に登山していただくためには登山ルールやマナーを周知するとともに現地における登山指導等を徹底していくことが重要であります。
 このため、県では登山前の周知啓発として公式サイトでの多言語による登山ルールやマナーに関する情報提供、あるいはユーチューブ等での各登山道の紹介映像の配信、関係団体への弾丸登山の自粛要請などを行っております。また現地においては道間違い防止の看板設置や登下山道への安全誘導員の配置を行うほか、登山届専用アプリ、コンパスへの多言語機能の追加や静岡県GISの富士山火山防災ページへの噴火時避難ルートマップの掲載など安全対策を強化してまいりました。
 こうした中、ことしの夏に発生した矢印の落書き事案は文化財保護法や自然公園法に違反し登山者の安全を脅かすものであったため県は国、山梨県、地元自治体と共同で矢印を消去しましたが、消去、復旧方法等についての調整に時間を要するなどの課題が明らかになりました。
 このことを踏まえ、富士山における安全かつ快適な利用を推進するために設置されている環境省や静岡、山梨両県などで組織する富士山における適正利用推進協議会において今後同様の事案が発生した際に迅速に対応するためのルールづくりを提案し協議を進めていくことといたしました。
 また、今後も多くの富士登山者が見込まれることから、ことしの夏の安全対策の施策の検証と来年夏の新たな施策の立案に向けた作業に取り組むとともに、旅行業者等を対象としたガイダンスを通じてのマナー啓発の強化や公式サイトにおける登山ルールやマナーに関する記述の充実を図ってまいります。
 県といたしましては、このような取り組みを通じて多くの皆様に富士山の美しさを感じながら安全・安心で心に残る富士登山をしていただけるよう努めてまいります。以上であります。

お問い合わせ

静岡県議会事務局議事課

静岡市葵区追手町9-6

電話番号:054-221-3482

ファックス番号:054-221-3179

メール:gikai_giji@pref.shizuoka.lg.jp