• 携帯電話向けページ
  • Other language
  • 文字サイズ・色合いの変更
  • 組織(部署)から探す
  • リンク集
  • サイトマップ
  • ホーム
  • くらし・環境
  • 健康・福祉
  • 教育・文化
  • 産業・雇用
  • 交流・まちづくり
  • 県政情報

ホーム > 静岡県議会 > 本会議会議録 > 答弁文書

ここから本文です。

本会議会議録

答弁文書

開催別知事提案議員別代表質問一般質問検索用



平成25年12月静岡県議会定例会

鈴木 智 議員(民主党・ふじのくに県議団)の 一般質問 に対する答弁

(質問日:12/10/2013番目)
答 弁 者県理事(政策企画担当)(再質問)


○副議長(渥美泰一君) 池谷静岡県理事。
○静岡県理事(池谷 廣君) 将来人口推計についての再質問についてお答えいたします。
 最初に、議員がまさにおっしゃいました人口推計は、あくまでも政策を立案する上での道具ですという、まさにこのことではないかと思います。今回県独自の人口推計のツールを私たちとしては推計したわけでございますけれども、推計結果ということよりもこれはあくまでも道具でありますから、いろんな形で使えるということでございます。今回は新しい基本計画のために推計をしておりますけれども、これから五年、十年、あるいは三十年を見据えたいろんな政策の中では当然人口減少ということも含めた推計が必要になってくると思いますし、そういうものを踏まえていろんな政策を検討していかなければいけないと思います。
 例えば、静岡県の都市計画区域マスタープラン策定方針というのが先般出されましたけれども、これについても基本的には人口減少というのを当然踏まえての策定方針という形でできております。ですからこれからも人口推計をあくまでもツールとして使いながら政策を立案していきたいと考えております。以上でございます。

お問い合わせ

静岡県議会事務局議事課

静岡市葵区追手町9-6

電話番号:054-221-3482

ファックス番号:054-221-3179

メール:gikai_giji@pref.shizuoka.lg.jp