• 携帯電話向けページ
  • Other language
  • 文字サイズ・色合いの変更
  • 組織(部署)から探す
  • リンク集
  • サイトマップ
  • ホーム
  • くらし・環境
  • 健康・福祉
  • 教育・文化
  • 産業・雇用
  • 交流・まちづくり
  • 県政情報

ホーム > 静岡県議会 > 本会議会議録 > 答弁文書

ここから本文です。

本会議会議録

答弁文書

開催別知事提案議員別代表質問一般質問検索用



令和元年6月静岡県議会定例会

伊丹 雅治 議員(自民改革会議)の 一般質問 に対する答弁

(質問日:06/26/2019番目)
答 弁 者健康福祉部長(再質問)


○健康福祉部長(池田和久君) 農福連携についての再質問にお答えいたします。
 まず、どういったところを視察先として考えているかというお話でございました。他県の先進事例といたしまして、まず農業生産者でございますけれども、茨城県のつくば市にHATAKEカンパニーというのがございます。ここは主に葉物野菜をつくっていらっしゃるんですけれども、障害者の個性に応じて役割、業務を与えて一般従業員とともに共同作業を実施しているということで、しかもこのパッキング作業についてはほかの障害福祉サービス事業所に発注をしていて全部で十名程度の障害のある方を受け入れているという事例がございます。
 それから、一方社会福祉法人の事例でございますけれども、福島県に社会福祉法人こころんという法人がございまして耕作放棄地を開拓した農場で無農薬野菜を栽培しております。それでこのできた野菜をですね、車による移動販売を行っておりまして、外出が困難な住民にとって買い物支援にもつながっているという事例がございます。ここでは三十名の障害者が農業に従事されていると、こういった県内外の農福連携の成功事例を参考にいたしまして県内の農業と障害のある方を結びつけていくような参考にしていきたいと考えております。
 それから、もう一点静岡授産品ブランドの名称変更ということでございますけれども、私どももちょっと特に授産品という言葉が別の言葉に置きかえられないかという問題意識を持っておりまして、ことしですね、授産品にかわる親しみやすいネーミングを県民だより等で公募を今後する予定でおります。皆さんも御応募をいただきたいと思います。よろしくお願いいたします。以上でございます。

お問い合わせ

静岡県議会事務局議事課

静岡市葵区追手町9-6

電話番号:054-221-3482

ファックス番号:054-221-3179

メール:gikai_giji@pref.shizuoka.lg.jp