• 携帯電話向けページ
  • Other language
  • 文字サイズ・色合いの変更
  • 組織(部署)から探す
  • リンク集
  • サイトマップ
  • ホーム
  • くらし・環境
  • 健康・福祉
  • 教育・文化
  • 産業・雇用
  • 交流・まちづくり
  • 県政情報

ホーム > 静岡県議会 > 本会議会議録 > 答弁文書

ここから本文です。

本会議会議録

答弁文書

開催別知事提案議員別代表質問一般質問検索用



令和5年12月静岡県議会定例会

落合 愼悟 議員(自民改革会議)の 一般質問 に対する答弁

(質問日:12/12/2023番目)
答 弁 者教育長


○副議長(鈴木澄美君) 池上教育長。
○教育長(池上重弘君) 全国学力・学習状況調査における静岡県の取組についてお答えいたします。
 今年度の学力調査では、小学校算数「図形領域」の面積の求め方を言葉で説明する問題や、中学校国語「書くこと」の複数の資料を基にして考えを記述する問題など、根拠を明らかにして自分の考えをまとめ表現することに課題がありました。また学習状況調査では、自分で計画的に学習を進める習慣や授業以外での勉強時間がやや少ない点に課題が見られました。
 これらの課題を解決するためには、主体的に学習に取り組む態度を育成する必要があると捉えています。具体的には、教員が学び手の視点に立って授業改善に取り組むことで子供たちが自ら筋道を立てて考え他者と意見を交わすなど、学びの実感を積み重ねることが必要だと考えます。それにより学校だけでなく家庭における学習意欲の向上にもつながる学びの好循環を作り出し、主体性を育んでまいります。
 そのために、子供たちの主体性の涵養を目指した実践的な教員研修を実施するほか教師用指導資料「自分ごととして学ぶ子供」の積極的な活用を促します。じっくり考える過程を大切にすることで子供が自ら問いを立て、他者との活発な意見交換により考えを深め、学ぶことの楽しさを実感できる授業づくりを進めてまいります。それにより子供たちの学びにおける探究心がより一層高まるよう努めてまいります。
 また、ICTの活用は子供同士の考えの共有や可視化が容易となり協働の中での主体的な学びが深まる一つの手段です。蓄積された学習記録を基にした励ましの声かけにより子供の自己肯定感の高まりなどの効果が期待できます。そのため子供の学習意欲を引き出し、主体的な学習態度の育成に向けたICTの効果的な活用を各市町教育委員会に働きかけてまいります。
 県教育委員会といたしましては、各市町教育委員会と連携しながら学びへの興味関心を高める授業の実践を促すことにより、子供たちの自ら学びに向かう姿勢を育んでまいります。以上であります。

お問い合わせ

静岡県議会事務局議事課

静岡市葵区追手町9-6

電話番号:054-221-3482

ファックス番号:054-221-3179

メール:gikai_giji@pref.shizuoka.lg.jp