• 携帯電話向けページ
  • Other language
  • 文字サイズ・色合いの変更
  • 組織(部署)から探す
  • リンク集
  • サイトマップ
  • ホーム
  • くらし・環境
  • 健康・福祉
  • 教育・文化
  • 産業・雇用
  • 交流・まちづくり
  • 県政情報

ホーム > 静岡県議会 > 本会議会議録 > 答弁文書

ここから本文です。

本会議会議録

答弁文書

開催別知事提案議員別代表質問一般質問検索用



令和4年12月静岡県議会定例会

鈴木 節子 議員(日本共産党静岡県議会議員団)の 委員長報告への質疑 に対する答弁

(質問日:12/21/2022番目)
答 弁 者厚生委員会委員長


○六十五番(小長井由雄君) 鈴木節子議員にお答えします。
 請願第二号に関し、まず家計に占める国保料負担の現状や国保料引下げの必要性の有無、今後の国保料水準の統一についての質疑はありませんでした。
 次に、静岡県国民健康保険運営協議会の国民健康保険加入者代表委員の公募枠設定に対する見解についてただしたところ、加入者代表として静岡市、浜松市、長泉町から推薦を頂いている、推薦を頂く市町については県と市町が地域性や加入者規模等を勘案して協議の上決定している、三人の委員には低所得者への配慮や地域における保健事業の必要性といった加入者の視点での意見を述べていただいており、県としては現在の市町からの推薦に基づく選任により県民の意見が適切に反映されていると認識しているとの答弁がありました。
 また、不採択とすべき理由に関する発言や討論はありませんでした。以上であります。

お問い合わせ

静岡県議会事務局議事課

静岡市葵区追手町9-6

電話番号:054-221-3482

ファックス番号:054-221-3179

メール:gikai_giji@pref.shizuoka.lg.jp