• 携帯電話向けページ
  • Other language
  • 文字サイズ・色合いの変更
  • 組織(部署)から探す
  • リンク集
  • サイトマップ
  • ホーム
  • くらし・環境
  • 健康・福祉
  • 教育・文化
  • 産業・雇用
  • 交流・まちづくり
  • 県政情報

ホーム > 静岡県議会 > 本会議会議録 > 答弁文書

ここから本文です。

本会議会議録

答弁文書

開催別知事提案議員別代表質問一般質問検索用



令和元年6月静岡県議会定例会

阿部 卓也 議員(ふじのくに県民クラブ)の 代表質問 に対する答弁

(質問日:06/24/2019番目)
答 弁 者経済産業部長


○経済産業部長(天野朗彦君) 既成概念にとらわれない産業政策の展開についてのうち、新産業政策としてのアクセラレーターとの連携についてお答えをいたします。
 人口減少や少子高齢化が急速に進みAI、IoTなどの科学技術が著しく進展する中、社会課題の解決と画期的なビジネスモデルを創出するスタートアップ企業の集積を促し、これを支援する取り組みは本県経済の発展にとって極めて重要であります。このため県では首都圏のスタートアップ企業と県内企業を結ぶマッチングイベント、TECH BEAT Shizuokaを開催しトップレベルのICT人材の確保とともにこれを契機としたスタートアップ企業の本県への集積に向けた取り組みを進めているところであります。また近年県内では静岡大学や県立大学、光産業創成大学院大学などでベンチャーの創出が続いており、この二月の時点で五十社が有望な技術シーズを活用しつつ企業活動を展開しております。
 これらのスタートアップ企業や大学発ベンチャーが抱える課題は運営資金と人材の確保であります。アクセラレーターは投資やメンターのアドバイスなど実践的なサポートにより企業の成長を加速化させる存在であり、議員から御指摘のございました神戸市の起業家育成プログラムでは米国のアクセラレーターと連携して過去二年間で三十八の起業家チームを輩出し約三十億円の資金を調達するなどの成果を上げております。新たなイノベーションの担い手となるスタートアップ企業等を着実に成長させていくためには、こうしたアクセラレーターの役割は極めて大きいものと認識しております。加えて県内でも浜松ホトニクス株式会社が平成三十年にコーポレートベンチャーキャピタルを立ち上げ、有力な大学発ベンチャーに出資するなど新たな動きが出てきております。
 県といたしましては、引き続き本県経済を牽引するスタートアップ企業の誘致、育成や大学発ベンチャーの創出に重点的に取り組むとともに、海外で顕著な実績を上げているアクセラレーターの事例も含めてより効果的な連携の仕組みを検討してまいります。
 次に、海外からの高度人材の獲得についてであります。
 本県経済を将来にわたって持続的に発展させていくためには、高度人材も含めて外国人材の活躍が不可欠であります。このため県では入国管理法改正を踏まえまして、海外高度人材から特定技能、技能実習生まで総合的な施策を展開しているところであります。
 最新の統計によれば、高度人材の代表的な在留資格、技術・人文知識・国際業務を持つ県内外国人は三千四百七十九人とこの五年間で約三倍強となり、企業の高度人材の採用の高まりが見られます。このため県では今年度日本語ができる大学、大学院生等の高度人材を対象とした合同面接会を十月にモンゴル国で、年明けにはインドネシア共和国で開催いたします。来月には参加企業の募集を開始し、県内企業とともに積極的に海外高度人材の確保に取り組んでまいります。
 一方、韓国では大学生の就職難から日本のジェトロに当たる大韓貿易投資振興公社、通称KOTRAが日本企業と韓国人材とのマッチングを行う採用面接会を実施しております。ことしは五月三十一日から六月一日にかけてソウルで、今月十三日には東京で開催されました。この秋にもKOTRAがソウル及びプサンで採用面接会を開催いたします。
 県といたしましては、外国人材採用の好機と捉えKOTRAと調整の上、県内企業に対し採用面接会への参加を積極的に呼びかけてまいります。
 昨年九月に韓日経済協会のキム・ユン会長が知事と面談した際には、日本において韓国の若者の活躍を願う声をいただいております。本県は韓国の忠清南道と友好協定を締結しております。そうしたこれまで築き上げてきた厚い友好関係を基盤に、日本語を話し我が国への就職を希望するすぐれた能力のある韓国の若者に対して本県で働く場を提供することにより両国にとってウイン・ウインとなる関係を積極的に構築してまいります。以上であります。

お問い合わせ

静岡県議会事務局議事課

静岡市葵区追手町9-6

電話番号:054-221-3482

ファックス番号:054-221-3179

メール:gikai_giji@pref.shizuoka.lg.jp