• 携帯電話向けページ
  • Other language
  • 文字サイズ・色合いの変更
  • 組織(部署)から探す
  • リンク集
  • サイトマップ
  • ホーム
  • くらし・環境
  • 健康・福祉
  • 教育・文化
  • 産業・雇用
  • 交流・まちづくり
  • 県政情報

ホーム > 静岡県議会 > 本会議会議録 > 答弁文書

ここから本文です。

本会議会議録

答弁文書

開催別知事提案議員別代表質問一般質問検索用



令和2年9月静岡県議会定例会

相坂 摂治 議員(自民改革会議)の 一般質問 に対する答弁

(質問日:09/28/2020番目)
答 弁 者教育長


○副議長(良知淳行君) 木苗教育長。
       (教育長 木苗直秀君登壇)
○教育長(木苗直秀君) 特別支援教育拠点の整備についてお答えいたします。
 静岡地区では、知的障害を対象とする特別支援学校の児童生徒数の増加に伴い施設の狭隘化が課題となっておりますことから、平成三十年二月に策定した静岡県立特別支援学校施設整備基本計画に基づき新たな学校を整備することとしております。
 静岡地区には葵区と清水区に特別支援学校がそれぞれ設置されており、議員御提案のとおり駿河区に整備した場合バランスよく学校を配置でき、狭隘化の解消に加え通学負担の軽減にもつながると考えております。また駿河区には視覚障害、聴覚障害、肢体不自由を対象とした特別支援学校があり、それらの学校が連携することにより地域における教育相談体制のさらなる充実を図ることが可能となります。それぞれの地域で特別支援教育を推進していくためには特別支援学校がセンター的機能を担い、関係機関との連携を図っていくことが重要であります。
 現在、各学校に配置している特別支援教育コーディネーターを中心として幼稚園、保育所、小中学校、高等学校からの児童生徒に係る教育相談や個別の指導計画作成への助言など様々な支援を行っております。今後よりきめ細かな支援を行うため研修の充実などにより教員が複数の障害に対応できるよう資質の向上を図るとともに、近隣の学校との交流及び共同学習や地域交流を進め障害のある人への理解がさらに深まるよう取り組んでまいります。
 県教育委員会といたしましては、こうした取組を通して障害のある人とない人が共に学ぶインクルーシブ教育を推進し、全ての人が互いに個性を尊重し合い、地域社会で豊かな生活を送ることができる共生社会の実現を目指してまいります。以上であります。

お問い合わせ

静岡県議会事務局議事課

静岡市葵区追手町9-6

電話番号:054-221-3482

ファックス番号:054-221-3179

メール:gikai_giji@pref.shizuoka.lg.jp