• 携帯電話向けページ
  • Other language
  • 文字サイズ・色合いの変更
  • 組織(部署)から探す
  • リンク集
  • サイトマップ
  • ホーム
  • くらし・環境
  • 健康・福祉
  • 教育・文化
  • 産業・雇用
  • 交流・まちづくり
  • 県政情報

ホーム > 静岡県議会 > 本会議会議録 > 答弁文書

ここから本文です。

本会議会議録

答弁文書

開催別知事提案議員別代表質問一般質問検索用



平成30年2月静岡県議会定例会

遠藤 行洋 議員(ふじのくに県民クラブ)の 一般質問 に対する答弁

(質問日:03/01/2018番目)
答 弁 者副知事


○副知事(吉林章仁君) ラグビー普及のための取り組みについてお答えいたします。
 タグラグビーは、タックルを行わないという特徴を持ちながらラグビーボールに触れラグビーという競技のだいご味や楽しさを体験することができます。
 そこで県では、小学生世代の子供たちのラグビーへの関心を高めるため平成二十八年度からラグビーワールドカップ二〇一九静岡県開催推進委員会の事業として県内へタグラグビーの普及を進めております。これまでにタグラグビーの指導方法を学ぶティーチャー研修会を小学校の体育教諭等を対象に実施いたしまして、四百三十人余りの先生方に指導者証を交付いたしました。また子供たちが実際にタグラグビーを行う機会を提供するためラグビー元日本代表の指導によるタグラグビー教室を開催し、二百三十人余りの子供たちの参加を得てまいりました。またタグラグビーに必要な用具につきましても、ティーチャー研修会の実施に合わせまして市町の教育委員会を通じて希望する小学校に貸与する取り組みなどを行っております。そのほかラグビーの普及に向けまして、今年度はヤマハ発動機ジュビロの現役選手が小学校を訪問しラグビーボールを使ったレクリエーションを子供たちと行い、ラグビーの魅力やラグビー精神を子供たちに伝えラグビーのおもしろさを講義するスクラム先生プロジェクトという事業を新たに開始したところでございます。
 県といたしましては、議員御紹介の三島市のような積極的な取り組みが今後県内全域に広がってまいりますよう静岡県ラグビーフットボール協会、地元ヤマハ発動機ジュビロなどのラグビー関係者、市町の教育委員会等の協力を得まして、小学生世代の子供たちがラグビーに親しむ機会を数多く設けることによりましてラグビーワールドカップ二〇一九のレガシーとなるラグビーの普及とファンの拡大に積極的に取り組んでまいります。以上であります。

お問い合わせ

静岡県議会事務局議事課

静岡市葵区追手町9-6

電話番号:054-221-3482

ファックス番号:054-221-3179

メール:gikai_giji@pref.shizuoka.lg.jp