• 携帯電話向けページ
  • Other language
  • 文字サイズ・色合いの変更
  • 組織(部署)から探す
  • リンク集
  • サイトマップ
  • ホーム
  • くらし・環境
  • 健康・福祉
  • 教育・文化
  • 産業・雇用
  • 交流・まちづくり
  • 県政情報

ホーム > 静岡県議会 > 本会議会議録 > 答弁文書

ここから本文です。

本会議会議録

答弁文書

開催別知事提案議員別代表質問一般質問検索用



令和4年12月静岡県議会定例会

天野 一 議員(自民改革会議)の 一般質問 に対する答弁

(質問日:12/12/2022番目)
答 弁 者健康福祉部長


○健康福祉部長(八木敏裕君) 超少子高齢化社会への対応についてのうち、子供の人権についてお答えいたします。
 教育の現場や家庭において子供の主体性を育てることへの理解が進みつつある一方で、児童虐待などの事例が依然として後を絶たないことから社会全体で子供の権利と人権に関する意識を育むことは大変重要と考えております。
 県では、子供の人権について子供が一人の人間として尊重され大人と同じように独立した人格と尊厳を持つ権利の主体であるという国連の子どもの権利条約の考えを基本として静岡県人権施策推進計画に子供の人権擁護に関する施策を盛り込み、関係機関と連携しながら家庭や地域、教育現場などにおいて啓発、教育を推進しております。また令和二年度からの第二期ふじさんっこ応援プランにおいても全ての子供が大切にされる社会の実現を基本目標に掲げ児童虐待やDV防止対策に取り組んでおりますが、今般裾野市内の保育園において虐待と考えられる事案が発生しました。今後原因を究明し再発防止に向けた指導を徹底いたしますとともに、地域や学校において人権講演会や出前人権講座を通じて子供の人権の擁護や虐待の防止を強く呼びかけてまいります。
 また、令和五年度から施行されるこども基本法の全ての子供が個人として尊重されるという理念を踏まえ民生委員・児童委員や人権擁護委員、市町職員など地域における人権リーダーを対象とする研修講座等を通じて改めて子供の人権の普及啓発を進めてまいります。
 県といたしましては、県民一人一人が子供の人権について正しく理解し家庭、学校、地域社会が一体となって子供を大切に育む社会の実現を目指してまいります。以上であります。

お問い合わせ

静岡県議会事務局議事課

静岡市葵区追手町9-6

電話番号:054-221-3482

ファックス番号:054-221-3179

メール:gikai_giji@pref.shizuoka.lg.jp