• 携帯電話向けページ
  • Other language
  • 文字サイズ・色合いの変更
  • 組織(部署)から探す
  • リンク集
  • サイトマップ
  • ホーム
  • くらし・環境
  • 健康・福祉
  • 教育・文化
  • 産業・雇用
  • 交流・まちづくり
  • 県政情報

ホーム > 静岡県議会 > 本会議会議録 > 答弁文書

ここから本文です。

本会議会議録

答弁文書

開催別知事提案議員別代表質問一般質問検索用



令和4年2月静岡県議会定例会

杉山 淳 議員(ふじのくに県民クラブ)の 一般質問 に対する答弁

(質問日:03/02/2022番目)
答 弁 者健康福祉部長


○健康福祉部長(石田 貴君) 職域の国民健康保険組合に対する県の助成についてお答えいたします。
 国民健康保険組合の運営は、被保険者から徴収する保険料と国からの国庫支出金等の公費で賄うことを原則として運営されております。国民健康保険組合への助成について他県の状況の調査をしたところ、特定健診に関する助成をしているのが十二都府県であり、三十五道府県については本県と同様助成を行っていないとのことでありました。
 各国民健康保険組合への聞き取り、意見交換につきましては本県が認可する国民健康保険組合とは定期的な意見交換会を開催し情報共有を図るとともに、県に対する要望も伺っております。他の都道府県認可の組合の県支部につきましては、認可した都道府県において運営状況を把握し必要な指導助言を行っていると認識しております。
 国民健康保険組合に対する県費助成につきましては、他の医療保険加入者との公平性の観点から慎重であるべきと考えており、国民健康保険制度の安定的な運営を図るため十分な財政措置を講じるよう引き続き国に対して要望してまいります。
 県といたしましては、県民の皆様が安心して医療を受けられるよう市町や国民健康保険組合と連携し国民健康保険制度の安定運営に努めてまいります。以上であります。

お問い合わせ

静岡県議会事務局議事課

静岡市葵区追手町9-6

電話番号:054-221-3482

ファックス番号:054-221-3179

メール:gikai_giji@pref.shizuoka.lg.jp