• 携帯電話向けページ
  • Other language
  • 文字サイズ・色合いの変更
  • 組織(部署)から探す
  • リンク集
  • サイトマップ
  • ホーム
  • くらし・環境
  • 健康・福祉
  • 教育・文化
  • 産業・雇用
  • 交流・まちづくり
  • 県政情報

ホーム > 静岡県議会 > 本会議会議録 > 答弁文書

ここから本文です。

本会議会議録

答弁文書

開催別知事提案議員別代表質問一般質問検索用



平成19年12月静岡県議会定例会

阿部 卓也 議員(平成21)の 一般質問 に対する答弁

(質問日:12/10/2007番目)
答 弁 者企画部長


    ○議長(佐野康輔君) 山村企画部長。
            (企画部長 山村善敬君登壇)
    ○企画部長(山村善敬君) 天竜浜名湖鉄道の検証及び活性化についてお答えいたします。
     外部コンサルタントの導入と中長期ビジョンの策定についてであります。
     天竜浜名湖鉄道は昨年開業から二十周年を迎え、年間百七十万人を超える方々に御利用いただくなど地域の重要な交通インフラとして大きな役割を果たしております。しかしながら少子化や自動車交通の進展などにより利用者の減少が続く中にあって、抜本的な経営の改革とともに新たな鉄道の利便性向上への取り組みが喫緊の課題であると受けとめております。
     現在、天竜浜名湖鉄道株式会社としては、誘客対策などについてコンサルタントの助言を求めるなど平成二十一年度以降の経営計画の策定作業を進めているところでありますが、さらに運行ダイヤや人員配置などについても、専門家の意見を取り入れ実効性の高い計画とすることが重要であると認識しております。また長年にわたり親しまれた地域の足を将来的にも存続していくためには、沿線地域のイメージや知名度の向上も重要となりますことから、県といたしましても、来年度沿線の市や町と連携して、国が新しく制度化した公共交通活性化への支援策の活用なども含めまして、天竜浜名湖鉄道の再生と周辺地域の活性化に取り組んでまいります。
     次に、バスフリー乗降の推進についてであります。
     バス交通は地域の住民にとって通学や通院などの日常生活に欠かせない移動手段として重要な役割を果たしておりますが、路線によっては利用者の減少に伴い、運行の維持が大きな課題となっております。このため県におきましても、利用者の需要に対応した利便性の高いバス交通の実現を目指す必要があることから、市や町、事業者とともに地域に適した生活交通の導入促進研究会を設置し、現在検討を進めているところであります。バスのフリー乗降につきましても、自宅に近い場所での乗降が可能で移動が困難な高齢者にとって有効な運行形態であることから、高齢化が進んでいる中山間地域を中心に、市や町、事業者に対して導入の働きかけを行ってまいりたいと考えております。
     県といたしましては、今後とも市や町、事業者、NPO法人などとも協力して、フリー乗降はもとより利用者の希望に応じて運行するデマンド交通や乗り合いタクシーなどの導入を促進し、利便性の高い生活交通の確保に取り組んでまいります。

お問い合わせ

静岡県議会事務局議事課

静岡市葵区追手町9-6

電話番号:054-221-3482

ファックス番号:054-221-3179

メール:gikai_giji@pref.shizuoka.lg.jp