• 携帯電話向けページ
  • Other language
  • 文字サイズ・色合いの変更
  • 組織(部署)から探す
  • リンク集
  • サイトマップ
  • ホーム
  • くらし・環境
  • 健康・福祉
  • 教育・文化
  • 産業・雇用
  • 交流・まちづくり
  • 県政情報

ホーム > 静岡県議会 > 本会議会議録 > 答弁文書

ここから本文です。

本会議会議録

答弁文書

開催別知事提案議員別代表質問一般質問検索用



平成30年2月静岡県議会定例会

落合 愼悟 議員(自民改革会議)の 一般質問 に対する答弁

(質問日:03/01/2018番目)
答 弁 者副知事


○副知事(吉林章仁君) 在宅医療の提供体制についてお答えいたします。
 県民の皆様が住みなれた地域で安心して在宅での療養生活ができるようにするためには、各地域の特性に応じた適切な医療を提供する在宅医療の体制づくりが重要となります。現在策定中の第八次保健医療計画では、在宅医療が安定的に提供されるように訪問診療の主体となるかかりつけ医への支援に加えまして訪問看護サービスの充実や医療と介護の連携強化などを図り、在宅患者の皆様が住みなれた地域で安心して生活できる環境を整備することとしております。
 県では、これまで県内八カ所に在宅医療推進員を設置し診療所に対して訪問診療への参入を促進してまいりました。あわせまして訪問診療を実施する診療所の設備整備や訪問看護ステーションの新設に対する運営費の支援を行い、在宅医療を担う診療所等の確保に取り組んでまいりました。また在宅療養へ円滑に移行できる体制づくりに向けて、医療や介護に携わる関係者が効率的に連携するために静岡県在宅療養支援ガイドラインを活用し地域の実情に合わせた連携体制の構築を促進するなど在宅医療を提供する体制の整備と充実を図っております。
 来年度は、患者やその家族の皆様が安心して病院から在宅に移行できますように、患者の急変時への対応や家族が休息するための一時的な入院などを行う有床診療所の受け入れ体制の整備を行ってまいります。
 また、地域において必要な時に適切な医療が安定的に提供できますよう、県内十カ所の地域において在宅医療・介護連携情報システムを活用して地域の医師を初め多職種の方々が進める連携体制の強化や地域の課題解決への取り組みを支援してまいります。
 今後も、在宅医療の提供体制の充実を図り、医療や介護などを一体的に提供できる機能を整備した地域包括ケアシステムを構築し市町と協力をいたしまして運営に努めることによりまして県民の皆様が住みなれた地域で安心して暮らし続けられるふじのくにの実現を目指してまいります。以上であります。

お問い合わせ

静岡県議会事務局議事課

静岡市葵区追手町9-6

電話番号:054-221-3482

ファックス番号:054-221-3179

メール:gikai_giji@pref.shizuoka.lg.jp