• 携帯電話向けページ
  • Other language
  • 文字サイズ・色合いの変更
  • 組織(部署)から探す
  • リンク集
  • サイトマップ
  • ホーム
  • くらし・環境
  • 健康・福祉
  • 教育・文化
  • 産業・雇用
  • 交流・まちづくり
  • 県政情報

ホーム > 静岡県議会 > 本会議会議録 > 答弁文書

ここから本文です。

本会議会議録

答弁文書

開催別知事提案議員別代表質問一般質問検索用



平成29年12月静岡県議会定例会

櫻町 宏毅 議員(ふじのくに県民クラブ)の 代表質問 に対する答弁

(質問日:12/06/2017番目)
答 弁 者経済産業部長事務代理者(再質問)


○経済産業部長事務代理者(天野朗彦君) 議員御指摘のとおり、工業用水道は昔から産業の血液とも言われておりまして、経済産業部といたしましてもこれまで我が国の経済成長と本県産業の発展を支えてきた極めて重要なインフラであると認識しております。
 このような認識のもと、経済産業部といたしましては生産に工業用水を使用する、いわゆる用水型企業の誘致を企業局や市町などと連携しながら積極的に進めていくことがまずは重要な課題であると考えております。そうした取り組みが地域経済の発展に資するだけではなくて工業用水ユーザー企業の増加につながり、その負担の減少にも寄与するものと考えております。
 このため、具体的には工業用水の管路の位置を示した図面に近接する工業用地などを落とし込んだ図面を使いまして、用水型企業の誘致活動に活用するなどの取り組みをこれまで以上に企業局や市町などと連携して行ってまいりたいと考えております。そしてその上で、産業を守り育てていくためのさらなる課題解決に向けた取り組みにつきましては今後とも企業局など関係部局、市町などと密接に連携協力し英知を絞って全力で取り組んでまいります。以上であります。

お問い合わせ

静岡県議会事務局議事課

静岡市葵区追手町9-6

電話番号:054-221-3482

ファックス番号:054-221-3179

メール:gikai_giji@pref.shizuoka.lg.jp