• 携帯電話向けページ
  • Other language
  • 文字サイズ・色合いの変更
  • 組織(部署)から探す
  • リンク集
  • サイトマップ
  • ホーム
  • くらし・環境
  • 健康・福祉
  • 教育・文化
  • 産業・雇用
  • 交流・まちづくり
  • 県政情報

ホーム > 静岡県議会 > 本会議会議録 > 答弁文書

ここから本文です。

本会議会議録

答弁文書

開催別知事提案議員別代表質問一般質問検索用



令和3年2月静岡県議会定例会

勝俣 昇 議員(自民改革会議)の 一般質問 に対する答弁

(質問日:03/02/2021番目)
答 弁 者交通基盤部長


○議長(山田 誠君) 長繩交通基盤部長。
○交通基盤部長(長繩知行君) 自動車運転代行業の業務の適正化に係る県の取組についてお答えいたします。
 自動車運転代行業は県内で二百四十二事業者が公安委員会により認定されております。県は利用者保護の観点から公安委員会の協力を得て、全ての運転代行業者を対象とする立入検査を通じて損害賠償保険への加入状況等を確認しているほか事業者向けの講習会を実施しております。
 最低利用料金の設定に関しましては、国の技術的助言である平成三十年の通知におきまして県条例による設定が可能であり、地域の実情を正確に把握した上で設定する必要性を検討することが示されました。あわせて従事者の適正賃金や利用者の安全確保に必要なコストを勘案するとともに、不当に高額とならないことが求められております。
 このため、県は国の指導に基づき最低利用料金の設定を検討する基礎データとして活用するため、県内を伊豆地域とその他地域に区分し事業者を規模別に抽出した上で利用料金を調査いたしました。国は全国での調査結果等を踏まえて本年料金原価や収入等に関する実態調査を行うこととしており、県はこの調査に協力をしてまいります。あわせてタクシー料金の認可制度とその運用状況などを参考にしながら最低利用料金の設定や更新に必要となる事務量などの課題も検討してまいります。
 県といたしましては、利用者保護の観点から引き続き運転代行業の適正な運営を促進するとともに、国や他県の動向も注視しながら条例化について検討してまいります。以上であります。

お問い合わせ

静岡県議会事務局議事課

静岡市葵区追手町9-6

電話番号:054-221-3482

ファックス番号:054-221-3179

メール:gikai_giji@pref.shizuoka.lg.jp