• 携帯電話向けページ
  • Other language
  • 文字サイズ・色合いの変更
  • 組織(部署)から探す
  • リンク集
  • サイトマップ
  • ホーム
  • くらし・環境
  • 健康・福祉
  • 教育・文化
  • 産業・雇用
  • 交流・まちづくり
  • 県政情報

ホーム > 静岡県議会 > 本会議会議録 > 答弁文書

ここから本文です。

本会議会議録

答弁文書

開催別知事提案議員別代表質問一般質問検索用



平成12年6月静岡県議会定例会

天野 一 議員(自由民主党・県政クラブ)の 一般質問 に対する答弁

(質問日:06/30/2000番目)
答 弁 者農林水産部長


    ○副議長 (芦川清司君)  山田農林水産部長。
            (農林水産部長 山田勝平君登壇)
    ○農林水産部長 (山田勝平君)  過疎対策についてのうち、 特色を生かした農山村の振興策についてお答えいたします。
     農山村がかつての連帯感あふれる活力を取り戻し、 特色を生かした農林業を展開していくためには、 農山村に人が住み、 生産活動や集落活動を担う多様な地域の担い手を確保することが重要であります。
     IT時代の到来により、 時間と距離の制約がない双方向の情報交流の環境が実現し、 これまで不利な条件を抱えていた農山村にあっても、 今までにない発展の機会がもたらされようとしております。 本県の農山村の多くは、 東西に連なる中小の都市に近接しており、 情報通信基盤の充実を図ることにより、 人と物と情報の多元的な交流が実現できることから、 農山村では、 都市的な利便性を享受しながら、 豊かな自然空間の中で心の触れ合いが実感できる生活が可能となります。
     また、 農林業においても、 消費者グループなどと連携して、 制約のある地形条件の中で生産される希少な特産物を直接提供する仕組みの構築や、 伝統文化や景観などの地域固有の資源を生かし、 農林業と観光レクリエーション産業等が連携した新たな地域産業おこしの取り組みなどによって、 都市と農山村の心の通う新たな交流が期待されます。 この結果、 農山村には都市の生活では味わえない自己実現の場が生まれ、 チャレンジ精神の旺盛な若者や農山村に居住することに価値観を持つ人など多様な地域の担い手の確保が期待されます。
     県といたしましては、 住民みずからの創意に基づく村の再生への取り組みに対して支援を行うとともに、 さまざまなライフスタイルを持つ人々が農山村へ新規参入しやすい環境の整備や、 都市と農山村における心と物の両面にわたる交流を促進してまいりたいと考えております。

お問い合わせ

静岡県議会事務局議事課

静岡市葵区追手町9-6

電話番号:054-221-3482

ファックス番号:054-221-3179

メール:gikai_giji@pref.shizuoka.lg.jp