• 携帯電話向けページ
  • Other language
  • 文字サイズ・色合いの変更
  • 組織(部署)から探す
  • リンク集
  • サイトマップ
  • ホーム
  • くらし・環境
  • 健康・福祉
  • 教育・文化
  • 産業・雇用
  • 交流・まちづくり
  • 県政情報

ホーム > 静岡県議会 > 本会議会議録 > 答弁文書

ここから本文です。

本会議会議録

答弁文書

開催別知事提案議員別代表質問一般質問検索用



平成29年12月静岡県議会定例会

河原崎 聖 議員(自民改革会議)の 一般質問 に対する答弁

(質問日:12/11/2017番目)
答 弁 者副知事


○副知事(吉林章仁君) 保育士の確保対策についてお答えいたします。
 県では、待機児童の解消に向け保育所や認定こども園の整備による保育サービスの量的拡大と必要となる保育士の確保に重点的に取り組んでおります。保育現場では経験豊かな保育士の配置が求められております。潜在保育士の活用は大変効果的でございます。
 保育士資格を持っている方のうち、保育士として働いていない方は県内には約二万五千人と推計しております。県では今年度から保育士バンクの運用を開始し、離職する人や現在求職している人に有用な情報提供を行うための登録を進めまして復職に結びつく潜在保育士の把握に努めております。
 また、平成二十六年度から保育士・保育所支援センターを設置いたしまして潜在保育士の方々に就業相談や就職説明会の開催など保育現場への復帰支援を実施し、これまでに二百人を超える方を再就業に結びつけております。平成二十八年度からは潜在保育士向けに就職準備金や未就学児童の保育料への貸し付けなどによる経済的な支援を行うことで職場復帰を促し、経験豊かな保育士の早期確保に取り組んでおります。
 本年度からは、保育士・保育所支援センターの体制を充実強化いたしまして潜在保育士の皆様に対し戸別訪問による求職登録の勧奨や求職希望者の施設見学に同行するなど復帰を目指す方の意向に沿った再就業支援を行っております。また市町とも連携いたしまして保育士の就職相談会を開催いたします。潜在保育士の情報共有や就業促進を図るなど保育人材の確保に努めております。
 保育士の仕事を魅力あるものにしていくためには、処遇改善も大変重要でございます。このため保育士の経験と能力が評価され賃金改善に結びつく静岡県型のキャリアアップ制度を構築し、県内全ての保育施設へ導入することとしております。導入に当たりましてはセミナーの開催や社会保険労務士等の専門家の派遣などによりきめ細かな支援を行い、保育士の処遇をより一層改善して保育士や保育士を志す方々にとって働きがいのある魅力ある保育施設となるように取り組んでまいります。
 今後とも、潜在保育士の活用や保育士の処遇改善に積極的に取り組み、必要とする全ての人が子供を保育所に預けられるようにすることにより安心して子供を産み育てられるふじのくにづくりを全力で推進してまいります。以上であります。

お問い合わせ

静岡県議会事務局議事課

静岡市葵区追手町9-6

電話番号:054-221-3482

ファックス番号:054-221-3179

メール:gikai_giji@pref.shizuoka.lg.jp