• 携帯電話向けページ
  • Other language
  • 文字サイズ・色合いの変更
  • 組織(部署)から探す
  • リンク集
  • サイトマップ
  • ホーム
  • くらし・環境
  • 健康・福祉
  • 教育・文化
  • 産業・雇用
  • 交流・まちづくり
  • 県政情報

ホーム > 静岡県議会 > 本会議会議録 > 答弁文書

ここから本文です。

本会議会議録

答弁文書

開催別知事提案議員別代表質問一般質問検索用



平成24年2月静岡県議会定例会

櫻町 宏毅 議員(民主党・ふじのくに県議団)の 一般質問 に対する答弁

(質問日:03/02/2012番目)
答 弁 者教育長


    ○副議長(鈴木洋佑君) 安倍教育長。
           (教育長 安倍 徹君登壇)
    ○教育長(安倍 徹君) 学校管理職の人材確保についてお答えいたします。
     学校経営の責任者である校長には今日的な教育課題を解決していくために確かな教育理念と強いリーダーシップ、さらには限られた予算を最大限に生かすことができる経営感覚が求められております。
     学校経営予算につきましては、校長が目指す学校像や具体的な数値目標を取り入れた経営計画に基づき、主体的、弾力的に予算編成から執行までを行うものであり配分される予算には限りがあるため数年先を視野に入れながら計画的に執行しているところであります。
     議員から御提案のありました学校からの公募制による事業の予算化につきましては、個々の学校からの提案に対応することは困難であると考えておりますが、校長協会等からの要望、意見につきましては、今後とも県の事業に生かしてまいります。
     また、女性管理職の積極的な登用につきましては、県教育委員会では指導力やマネジメント能力を兼ね備えた女性教員の登用を積極的に進めてきているところであります。さらに女性教員を計画的に教務主任、学年主任等、校内主要ポストに配置し管理職候補として育成するよう校長を指導しているところであります。議員から御提案のありました女性の観点を学校経営に生かしていくためにも今後一層女性管理職の積極的な登用に努めてまいります。
     次に、障害のある児童の放課後の対応についてであります。
     特別支援学校に通う児童生徒が、放課後を安心して過ごせる居場所の確保や保護者の負担の軽減のために、日中一時支援事業や児童デイサービス事業等が実施されております。また特別支援学校内での放課後の支援といたしましては、例えば静岡県立学校の施設等の開放制度を利用し体育館を開放している事例もございます。この四月から市町が実施いたします放課後等デイサービスにつきましては、特別支援学校に通う児童生徒にとって放課後の居場所づくりとなるほか、放課後や長期休暇中に行われる生活能力向上のための訓練等大変有効なものと考えております。この放課後等デイサービスは、常設の施設を必要としており現在特別支援学校では狭隘化解消に努めているところであり提供できる施設の確保が課題であると考えております。
     このような状況の中、放課後等デイサービスを含めた放課後支援につきまして、特別支援学校がどのように協力できるかを健康福祉部や各市町とも連携しつつ、また先進事例も参考にしながら研究してまいります。以上であります。

お問い合わせ

静岡県議会事務局議事課

静岡市葵区追手町9-6

電話番号:054-221-3482

ファックス番号:054-221-3179

メール:gikai_giji@pref.shizuoka.lg.jp