• 携帯電話向けページ
  • Other language
  • 文字サイズ・色合いの変更
  • 組織(部署)から探す
  • リンク集
  • サイトマップ
  • ホーム
  • くらし・環境
  • 健康・福祉
  • 教育・文化
  • 産業・雇用
  • 交流・まちづくり
  • 県政情報

ホーム > 静岡県議会 > 本会議会議録 > 答弁文書

ここから本文です。

本会議会議録

答弁文書

開催別知事提案議員別代表質問一般質問検索用



平成23年12月静岡県議会定例会

阿部 卓也 議員(民主党・ふじのくに県議団)の 代表質問 に対する答弁

(質問日:12/06/2011番目)
答 弁 者経済産業部長(再質問)


    ○副議長(鈴木洋佑君) 吉林経済産業部長。
           (経済産業部長 吉林章仁登壇)
    ○経済産業部長(吉林章仁君) 初めに、企業内保育所設置の関係をお答えします。
     企業内保育所につきましては、企業の勤務時間に合わせまして利用者のニーズに応じた形で対応ができるということで、これにつきましてはそれを進めることが必要であるというふうには認識しております。
     私どもといたしましては、健康福祉部の保育所とセットで今企業内保育所がどのような形になっているかというのを、まだ十分に部としても把握をしてございませんので、まずは県内の企業内保育所が四十施設ほどございますので、その状況の把握、あるいはそこでの問題点、それから御意見等をいただきながら、健康福祉部とも連携しながら、まずは現場へ出て、いろんな話を聞いた上でどんな課題があるかということを整理して検討を進めてまいりたいというふうに考えております。あわせまして、他県の状況――他県につきましても先行事例がございますので、そこにどんな課題があるかということにつきましても、他県に出かけまして話を聞いた上で、制度の構築に向けて検討を進めてまいりたいというふうに考えております。
     二つ目の食の都づくりにつきましての県民目線でございますけれども、事業仕分けの結果につきましても、県民の認知度が低いという御指摘をいただきましたので、これにつきましては、やはり効果的な広報をしていかなければいけないというところが必要だと考えております。そうしたことから、一つは、まずは県民が行ってみたくなるようなサブタイトルを食のウイーク等についてはつけてみたいというふうに考えております。それから認知度を上げる内容につきましては、広報業務を企画提案方式で募集してみるという、こういった方法も取り組みまして、できるだけ多くの県民の方々が、こうした食の都の取り組みを認知していただきまして、かつ各家庭まで将来的には食育が広がっていくような一つの方策になればということで、できるだけ努力をしてまいりたいと考えておりますので、御理解をよろしくお願いいたします。以上であります。

お問い合わせ

静岡県議会事務局議事課

静岡市葵区追手町9-6

電話番号:054-221-3482

ファックス番号:054-221-3179

メール:gikai_giji@pref.shizuoka.lg.jp