• 携帯電話向けページ
  • Other language
  • 文字サイズ・色合いの変更
  • 組織(部署)から探す
  • リンク集
  • サイトマップ
  • ホーム
  • くらし・環境
  • 健康・福祉
  • 教育・文化
  • 産業・雇用
  • 交流・まちづくり
  • 県政情報

ホーム > 静岡県議会 > 本会議会議録 > 答弁文書

ここから本文です。

本会議会議録

答弁文書

開催別知事提案議員別代表質問一般質問検索用



平成29年2月静岡県議会定例会

相坂 摂治 議員(自民改革会議)の 一般質問 に対する答弁

(質問日:02/28/2017番目)
答 弁 者健康福祉部長


○健康福祉部長(山口重則君) 障害者差別解消条例の制定と施行後の取り組みについてお答えいたします。
 今議会にお諮りしている静岡県障害を理由とする差別の解消の推進に関する条例は、県民の皆様方とともに障害のある方に対する差別の解消に取り組む県の意思を広く明らかにするだけでなく、差別の解消に積極的に取り組むものであります。このため差別解消についての理念の普及だけでなく、差別解消を推進とするための手続や仕組みを取り入れ実効性あるものとしております。
 差別等に係る紛争解決の手段につきましては、障害福祉に専門的な知識を有し相談業務にも精通している有資格者による相談窓口を新設いたします。相談では解決できない事案については第三者機関である障害者差別解消支援協議会による助言やあっせんを行うなど差別事案の解決に有効な仕組みを設けました。県では相談窓口の担当者や企業等を対象とした研修会の実施など人材育成にも取り組み、この仕組みを効果的に機能させてまいります。相談などを通じて得た差別事例や解決事例を初めさまざまな事例につきましては幅広く収集し蓄積を行い、市町とも連携して事例についての検討を行います。検討内容につきましてはホームページでの公表や関係団体へ情報提供することなどにより、障害者差別に対する県民の皆様の理解を一層深めることや差別の解消に役立ててまいります。
 また、県と県民の皆様が一体となって障害を理由とする差別の解消を推進するには、県民一人一人がその役割を自覚しみずから行動していくことが望まれております。このため障害のある方や関係団体などオール静岡から成る障害を理由とする差別の解消の推進に関する県民会議を設置し障害に対する正しい理解と条例の理念の浸透を図り、広く県民の皆様の意見を伺い、障害のある方もない方もともに取り組める施策の実施につなげ社会全体の意識改革を目指してまいります。
 県といたしましては、条例に基づく取り組みを着実に進めることにより障害のある方に対する偏見や誤解を払拭し、障害の有無によって分け隔てられることなく優しく暮らしやすい、誰にとっても開かれた「生んでよし 育ててよし 老いてよし」のふじのくにづくりに向けて全力で取り組んでまいります。以上であります。

お問い合わせ

静岡県議会事務局議事課

静岡市葵区追手町9-6

電話番号:054-221-3482

ファックス番号:054-221-3179

メール:gikai_giji@pref.shizuoka.lg.jp