• 携帯電話向けページ
  • Other language
  • 文字サイズ・色合いの変更
  • 組織(部署)から探す
  • リンク集
  • サイトマップ
  • ホーム
  • くらし・環境
  • 健康・福祉
  • 教育・文化
  • 産業・雇用
  • 交流・まちづくり
  • 県政情報

ホーム > 静岡県議会 > 本会議会議録 > 答弁文書

ここから本文です。

本会議会議録

答弁文書

開催別知事提案議員別代表質問一般質問検索用



平成22年9月静岡県議会定例会

池谷 晴一 議員(平成21)の 代表質問 に対する答弁

(質問日:09/21/2010番目)
答 弁 者教育長


    ○議長(天野進吾君) 安倍教育長。
           (教育長 安倍 徹君登壇)
    ○教育長(安倍 徹君) 教育行政についてのうち、初めに静岡県教育振興基本計画についてお答えいたします。
     施策展開の基本的な考え方として、縦の接続と横の連携ではぐくむことを掲げております。縦の接続につきましては、職場見学、インターンシップなどのキャリア教育を職場との連携を通して推進するなど、発達段階に応じた学びの場の充実を引き続き図ってまいります。また横の連携につきましては、ボランティアやスポーツ指導者など地域の人材情報を集めた人材バンクの活用を図る学校支援地域本部が二十六市町に二十九本部設置されるなど、家庭、学校、地域等の連携による取り組みが進みつつあり、さらなる促進に努めてまいります。
     義務教育段階における教育の重点についてでありますが、既に本県が取り組んでおります静岡式三十五人学級編制を、小中学校の全学年で今後の国の定数改善に関する動向を踏まえつつ実施するなど、児童生徒一人一人に対するきめ細かな指導・支援の一層の充実を図ってまいります。また徳のある人間性の育成や特別支援教育の充実などにつきましても、当面する四年間に取り組むべき施策を盛り込んだ教育振興基本計画の中で、工程表を示すなど実現に向け計画的に進めてまいります。
     次に、バランスのとれた子供の育成方策についてであります。
     議員御指摘のとおり、学力向上とともに人間関係を築く力などを育成するためにさまざまな教育活動を推進していくことは、子供たちが将来、社会生活を送る上で大切なことととらえております。とりわけ自然や地域の人とのかかわり合いの中で行われる体験活動は、その過程の中で出会う問題を解決する力、他者を思いやる心や感動する心、たくましく生きるための健康や体力などを培う上で欠くことのできない大切な教育活動であると考えております。あわせて子供たちの安全を確保しながら、そのような活動の機会を提供していくことが肝要であると考えております。
     こうした認識のもと、異年齢集団による共同生活を通して子供たちの生活体験を拡大し、責任感や忍耐力を身につけることをねらいとする通学合宿など、変化の激しい社会をたくましく生きていく力をはぐくむための多様な体験活動の機会を設けております。
     今後もこのような取り組みを通して、確かな知性をはぐくんでいくことに加え、豊かな感性、健やかな身体、すなわち心身のバランスのとれた子供の育成、ひいては個人として自立し、人とかかわり合いながら社会づくりに参画し行動する有徳の人の育成に努めてまいります。
     次に、特別支援学校の今後の整備についてであります。
     平成十八年度に策定しました基本計画に基づき特別支援学校の整備を進め、計画に掲げた五地域への学校整備はほぼ完了しております。現在策定中の新たな特別支援学校の施設整備に向けた計画では、基本計画に示すことのできなかった地域につきましても検討し、全県的な学校の配置、児童生徒の居住地や通学負担、各校の狭隘化、施設老朽化等の状況を精査し、これらの諸課題に対応した構想を示すこととしています。
     具体的には、在籍者数の増加が続く知的障害特別支援学校における学校の大規模化、施設狭隘化の解消や通学負担の軽減、さらには障害の重度・重複化や施設老朽化の進む肢体不自由特別支援学校への対応等につきまして、施設整備のスケジュールも含め年度内の策定に向けて現在検討中であります。
     中でも、大規模化、狭隘化と通学負担が特に厳しい状況にある志太・榛原地域につきましては、議員御指摘のとおり喫緊の課題であると認識しており、志太地区におきましては共生・共育も視野に入れた高等部の整備が、また榛原地域におきましては新たな学校整備が必要であると考えており、子供たちによりよい教育環境を提供できるよう、県有地の活用も含め具体的な設置場所の検討を進めてまいります。

お問い合わせ

静岡県議会事務局議事課

静岡市葵区追手町9-6

電話番号:054-221-3482

ファックス番号:054-221-3179

メール:gikai_giji@pref.shizuoka.lg.jp