• 携帯電話向けページ
  • Other language
  • 文字サイズ・色合いの変更
  • 組織(部署)から探す
  • リンク集
  • サイトマップ
  • ホーム
  • くらし・環境
  • 健康・福祉
  • 教育・文化
  • 産業・雇用
  • 交流・まちづくり
  • 県政情報

ホーム > 静岡県議会 > 本会議会議録 > 答弁文書

ここから本文です。

本会議会議録

答弁文書

開催別知事提案議員別代表質問一般質問検索用



令和3年2月静岡県議会定例会

飯田 末夫 議員(自民改革会議)の 一般質問 に対する答弁

(質問日:03/01/2021番目)
答 弁 者知事


○副議長(良知淳行君) 川勝知事。
○知事(川勝平太君) 飯田議員にお答えいたします。
 飯田議員の県民の命を守る取組について三つにわたる御質問を頂きました。この御質問を拝聴しておりまして、地域という言葉をたくさんお使いになりました。地域というのは、例えば英語に直せば、ローカリティーとかリージョンとかエリアとか訳されます。しかし飯田議員のお使いになっている地域というのは、コミュニティーとほとんど同義であると、地域社会と同義であるというふうに思った次第です。それが今希薄になっているというお話でございました。
 よく我々は公私混同はよくないというふうに言いますけれども、公と私の区別というのは明確にしなくてはなりません。一方公共の共という字、共にという字ですね。これが実は今最も大切な言葉になっているのではないかというふうに思ったわけですが、コミュニティーは共同体とも訳されますので、この共という字が生きているわけであります。
 それを踏まえた上で御質問にお答えしたいと存じます。
 県民の命を守る取組についてのうち、社会的孤立を防ぐための支援についてであります。
 急速な少子高齢化の進行や雇用形態の変化などにより家庭、職場、地域における人と人とのつながりが希薄化しており、高齢者の孤立や大人のひきこもりなど地域の生活課題は多様化、複合化しております。また近年大規模な風水害の発生や新型コロナウイルス感染症の感染拡大などが幅広い世代で多くの方の生活に影響を与える中、地域全体で支え合う仕組みづくりが重要であると考えております。この点は議員の御指摘と同じであります。
 こうした課題を踏まえ現在策定中の第四期静岡県地域福祉支援計画では三つの施策の方向を掲げております。一つは共生の意識づくり、二つ目は共生の地域づくり、三つ目は福祉の基盤づくりであります。
 共生の意識、共生とはともいきとも、一番初めにこれを使われたのは黒川紀章という建築家がいまして、この方が「共生の思想」という本をお書きになったわけですが、これはともいきと読んでくれというふうに序文でお書きになっておられます。共にいきるという意味で、この共生という言葉を初めてお使いになったということでありますが、この共生の意識づくりあるいはないしともいきの意識づくりといたしましては、あらゆる世代の福祉教育を推進し互いに助け合う心を育むとしております。これは今我々がバイ・シズオカをしておりますけれども、 生産者の生産物を買うという利他行為で助けて自分がその生産物を楽しむと。だから利他と自利が分かれていなくて一体になっているという、これが共にいきるという、そういうことですね。我々は自助、共助、公助と言っておりますけれども、共助というのは地域社会における助け合いと、こういうことの大切さというのが本当に重要な課題であるということではないかと思います。
 また、共生の地域づくりないしともいきの地域づくりといたしましては、障害の有無や年齢、性別などにかかわらず、誰もが支え支えられる豊かなつながりを再構築できるように交流の促進や学習の場の整備などを進めることといたします。
 福祉の基盤づくりといたしましては、個人や家庭からの多岐にわたる相談を受け止め課題解決に必要な支援が提供されるよう、市町の地域社会の言わば行政単位ということですけれども、その包括的支援体制の構築に取り組んでまいります。
 社会的孤立につきましては、個人や世帯ではなく地域社会の課題であると捉え地域全体でつながりを途切れさせないようにすることが重要であります。
 このため、地域社会ないしコミュニティーの誰もが気軽に立ち寄り交流の場となる居場所等のさらなる充実に取り組むとともに、地域社会で孤立する人を早期に発見し地域包括支援センターなど様々な機関が協働して課題解決につなげられるように相談体制を構築してまいります。
 県としましては、市町や関係機関と連携し地域福祉支援計画の基本目標である一人一人が主体的に地域づくりに参画し人と人、人と地域社会がつながる孤立しない地域共生、地域ともいき社会の実現を図ってまいります。以上であります。

お問い合わせ

静岡県議会事務局議事課

静岡市葵区追手町9-6

電話番号:054-221-3482

ファックス番号:054-221-3179

メール:gikai_giji@pref.shizuoka.lg.jp