• 携帯電話向けページ
  • Other language
  • 文字サイズ・色合いの変更
  • 組織(部署)から探す
  • リンク集
  • サイトマップ
  • ホーム
  • くらし・環境
  • 健康・福祉
  • 教育・文化
  • 産業・雇用
  • 交流・まちづくり
  • 県政情報

ホーム > 静岡県議会 > 本会議会議録 > 答弁文書

ここから本文です。

本会議会議録

答弁文書

開催別知事提案議員別代表質問一般質問検索用



平成21年2月静岡県議会定例会

阿部 卓也 議員(平成21)の 一般質問 に対する答弁

(質問日:02/24/2009番目)
答 弁 者厚生部長(再質問)


    ○議長 (天野 一君)  大須賀厚生部長。
            (厚生部長 大須賀淑郎君登壇)
    ○厚生部長 (大須賀淑郎君)  特別支援学校等に通学している児童が放課後児童クラブを利用する場合、 地域の一般クラブの利用を希望する場合には、 市町村やクラブが、 障害の状態とそれからクラブの受け入れ態勢により入所の判断をしているところでありまして、 可能な限り受け入れるということで進めております。
     御質問の特別支援学校へのクラブの設置につきましては、 厚生部といたしましては、 一般の小学校内へのクラブを設置する場合と同様に、 特別支援学校の同意が得られるものであれば推進されるべきものであるというふうに考えております。
     それから二点目の、 待機対策の中心が保育所から放課後児童クラブのほうへ移ったんではないかという御指摘でございますが、 確かに数字を見てみますと、 放課後児童クラブ、 学童保育のほうは年々利用者が一割くらいずつふえているというふうな現状にございます。 そのために市町村が主体となってクラブを設置しておりますけれども、 整備が追いつかない状況が続いていると、 こういう状況であるというふうに認識をいたしております。 市町村も厳しい財政状況下で、 放課後児童クラブの増設には積極的に取り組んでくれておるわけでございますけれども、 そしてまた県もそれなりの支援をしているわけでございますけれども、 追いつかないというのが実態でございます。 そのため県といたしましても、 なおさまざまな手だてを講じていかなければならないというふうに感じているところでございます。
     今後とも市町村とよく話し合いを持ちまして、 放課後児童クラブを増設する方式を考えていきたいというふうに考えております。

お問い合わせ

静岡県議会事務局議事課

静岡市葵区追手町9-6

電話番号:054-221-3482

ファックス番号:054-221-3179

メール:gikai_giji@pref.shizuoka.lg.jp