• 携帯電話向けページ
  • Other language
  • 文字サイズ・色合いの変更
  • 組織(部署)から探す
  • リンク集
  • サイトマップ
  • ホーム
  • くらし・環境
  • 健康・福祉
  • 教育・文化
  • 産業・雇用
  • 交流・まちづくり
  • 県政情報

ホーム > 静岡県議会 > 本会議会議録 > 答弁文書

ここから本文です。

本会議会議録

答弁文書

開催別知事提案議員別代表質問一般質問検索用



平成21年2月静岡県議会定例会

小長井 由雄 議員(民主党・無所属クラブ)の 代表質問 に対する答弁

(質問日:02/19/2009番目)
答 弁 者厚生部長


    ○議長 (天野 一君)  大須賀厚生部長。
            (厚生部長 大須賀淑郎君登壇)
    ○厚生部長 (大須賀淑郎君)  新型インフルエンザ対策についてお答えいたします。
     本県では、 平成十七年に設置した知事を本部長とする県の対策本部のもと、 保健医療体制の整備や抗インフルエンザウイルス薬の備蓄などを進めてきたところでありますが、 新型インフルエンザ対策は特に発生初期における迅速な対応が重要であると考えております。
     まず、 情報の収集と提供体制についてでありますが、 厚生労働省の緊急通報メールや国立感染症研究所、 在外公館からの情報など多面的な情報収集ルートを確保しており、 発生時には速やかに市町村の関係部署や報道機関などへ情報を提供する体制を整備しているところであります。
     また、 市町村、 企業、 学校、 県民の行動につきましては、 現在策定中の行動計画におきましてうがいの励行や不要不急の外出の自粛、 食料等の備蓄、 学校の休校措置、 さらには県や市町村が早急に対応すべき事項などを示しますとともに、 ライフラインの確保を初めとした社会機能の維持を図るため事業継続計画の策定を事業者に求めていくことなどを考えております。
     次に、 富士山静岡空港での対応についてでありますが、 新型インフルエンザにおきましても他の感染症と同様に空港内にある国の検疫所と県の保健所が連携し、 患者の搬送と対応する病院への入院措置、 接触者に対する疫学調査などを行い、 感染拡大防止に向けて適切な対応を図ることとしております。

お問い合わせ

静岡県議会事務局議事課

静岡市葵区追手町9-6

電話番号:054-221-3482

ファックス番号:054-221-3179

メール:gikai_giji@pref.shizuoka.lg.jp