• 携帯電話向けページ
  • Other language
  • 文字サイズ・色合いの変更
  • 組織(部署)から探す
  • リンク集
  • サイトマップ
  • ホーム
  • くらし・環境
  • 健康・福祉
  • 教育・文化
  • 産業・雇用
  • 交流・まちづくり
  • 県政情報

ホーム > 静岡県議会 > 本会議会議録 > 答弁文書

ここから本文です。

本会議会議録

答弁文書

開催別知事提案議員別代表質問一般質問検索用



平成26年6月静岡県議会定例会

小長井 由雄 議員(ふじのくに県議団)の 代表質問 に対する答弁

(質問日:06/25/2014番目)
答 弁 者教育長


○教育長(安倍 徹君) 多彩な人材を生む学びの場づくりについてお答えいたします。
 子供たちを取り巻く環境が複雑多様化する中で、学校だけでは解決することが難しいさまざまな課題が指摘されております。こうしたことから本県におきましては、これまで学校評議員制度や学校支援地域本部事業など保護者や地域住民等が教育活動に参画する仕組みを生かし、教育活動に取り組んできたところであります。また本年三月に策定をいたしました静岡県教育振興基本計画「有徳の人」づくりアクションプラン第二期計画に掲げられている社会総がかりで取り組む人づくりの推進を受け、このたび地域教育活動の実践家、スポーツ、芸術の専門家等の有識者により構成をいたします地域とともにある学校づくり検討委員会を設置し、学校・家庭・地域の連携協働による社会全体の教育力の向上を目指し議論を開始したところであります。
 今後は、検討委員会での議論を踏まえ学問、スポーツ、芸術に触れる機会をバランスよく提供するため、学校評議員制度や学校支援地域本部事業等、既存の組織を土台にしたコミュニティスクールのあり方や本県の特性に応じた各市町への導入の方策について検討し、社会総がかりの教育の実現に向けて取り組んでまいります。以上であります。

お問い合わせ

静岡県議会事務局議事課

静岡市葵区追手町9-6

電話番号:054-221-3482

ファックス番号:054-221-3179

メール:gikai_giji@pref.shizuoka.lg.jp