• 携帯電話向けページ
  • Other language
  • 文字サイズ・色合いの変更
  • 組織(部署)から探す
  • リンク集
  • サイトマップ
  • ホーム
  • くらし・環境
  • 健康・福祉
  • 教育・文化
  • 産業・雇用
  • 交流・まちづくり
  • 県政情報

ホーム > 静岡県議会 > 本会議会議録 > 答弁文書

ここから本文です。

本会議会議録

答弁文書

開催別知事提案議員別代表質問一般質問検索用



平成21年2月静岡県議会定例会

大橋 正己 議員(自由民主党)の 一般質問 に対する答弁

(質問日:02/25/2009番目)
答 弁 者教育長


    ○議長 (天野 一君)  遠藤教育長。
            (教育長 遠藤亮平君登壇)
    ○教育長 (遠藤亮平君)  青少年を取り巻く社会環境の浄化についてお答えいたします。
     次代を担う青少年が心身ともに健やかで心豊かに成長することはすべての人の願いであり、 一人の人間として尊重され良好な環境のもとで育っていくことが望まれます。 しかし近年の社会環境の変化は著しく、 とりわけ携帯電話やインターネットの急速な普及や深夜営業店等の増加などにより、 その利便性が我々に恩恵を与えてくれている反面、 有害サイトや誹謗中傷等の情報がはんらんし、 青少年が犯罪に巻き込まれる事件の発生など、 現在の青少年を取り巻く社会環境の悪化は、 議員と同じく私も大変心配しております。
     このような社会環境を少しでもよい方向に変えていく取り組みについてでありますが、 まず本議会でお諮りしております静岡県青少年のための良好な環境整備に関する条例の一部改正案で、 青少年の定義の見直しを行い六歳未満の乳幼児も青少年に含めることにより、 カラオケボックスやボウリング場などの深夜営業店では、 午後十一時以降は保護者同伴であっても立ち入りを禁止することや、 コンビニエンスストアや書店では、 有害図書類の区分陳列の規制に加え、 不健全図書類を一般図書と区分して陳列するよう販売業者に努力義務を課すことなどを盛り込んでおります。
     また、 携帯電話の使用による事件が多発していることから、 この二月に関係機関の協力を得て、 「ケータイを持つとき・持たせるときは、 必ず親子で話し合い、 『親子のケータイ契約書』 をつくりましょう」 という、 「静岡県のケータイルール」 を作成し、 親子で話し合って携帯電話使用における我が家の決まりをつくることを促すとともに、 そのリーフレットを本年三月から販売店の店頭や携帯電話の所持がふえる中学入学前の小学六年生に配付する予定であります。
     一方、 平成十二年度から実施しております地域の青少年声かけ運動の取り組みも、 本年度前期には約二万五千人の賛同を得て、 累計では現在二十二万六千人余に達したところであります。
     県教育委員会といたしましてはまたリーダー育成の観点から、 来年度中国浙江省青年との相互交流を通じ、 地域の中核をなす青年リーダーの養成を目指すふじの翼グローバルリーダー養成事業の実施をするなど、 今後ともこのような取り組みを有機的に結びつけ、 青少年を取り巻く社会環境の改善につなげていくよう努めてまいります。

お問い合わせ

静岡県議会事務局議事課

静岡市葵区追手町9-6

電話番号:054-221-3482

ファックス番号:054-221-3179

メール:gikai_giji@pref.shizuoka.lg.jp