• 携帯電話向けページ
  • Other language
  • 文字サイズ・色合いの変更
  • 組織(部署)から探す
  • リンク集
  • サイトマップ
  • ホーム
  • くらし・環境
  • 健康・福祉
  • 教育・文化
  • 産業・雇用
  • 交流・まちづくり
  • 県政情報

ホーム > 静岡県議会 > 本会議会議録 > 答弁文書

ここから本文です。

本会議会議録

答弁文書

開催別知事提案議員別代表質問一般質問検索用



平成29年2月静岡県議会定例会

相坂 摂治 議員(自民改革会議)の 一般質問 に対する答弁

(質問日:02/28/2017番目)
答 弁 者文化・観光部長


○文化・観光部長(西田郁夫君) 知事の政治姿勢についてのうち、地方創生人口ビジョンについてお答えいたします。
 県内大学の果たす役割についてでありますが、地方創生が喫緊の課題となっている中、地方の大学の役割は教育を通して立派な人材を育成しその人材を地域社会に輩出するとともに、研究成果を地元産業界に還元し県内経済の活性化や社会の発展に貢献することであると認識しております。
 県内大学等の入学定員については近年九千人台半ばで推移しており、今後も十八歳人口の減少が見込まれることや現状でも定員割れの学科等が見られることから各大学ではより多くの高校生が魅力を感じる大学となるよう教育研究機能の充実に取り組んでおります。具体的には静岡大学が本年度から地域課題に取り組む人材を育成する地域創造学環を創設したほか静岡理工科大学が本年四月に県内初となる建築学科の設置を予定しており、また静岡県立大学及び静岡文化芸術大学の両県立大学では新たに観光や伝統建築等に関する学科等の設置に向けた検討を進めているところであります。
 さらに、ふじのくに地域・大学コンソーシアムでは、大学等が連携して実施する単位互換授業や共同研究、ゼミ学生による地域貢献活動を支援しているほか大学教員の高校出張講座の開催など高大連携に取り組んでおり、来年度は新たに高校生が県内大学のさまざまな教員の授業を一日で体験できる合同オープンカレッジを実施することとしております。
 県といたしましては、県内の大学がその役割を踏まえ地方創生の一端を担うべく、教育研究機能の向上が図られるよう県立大学の教育環境の充実を図るとともに、コンソーシアムの取り組み等を通じて支援してまいります。以上であります。

お問い合わせ

静岡県議会事務局議事課

静岡市葵区追手町9-6

電話番号:054-221-3482

ファックス番号:054-221-3179

メール:gikai_giji@pref.shizuoka.lg.jp