• 携帯電話向けページ
  • Other language
  • 文字サイズ・色合いの変更
  • 組織(部署)から探す
  • リンク集
  • サイトマップ
  • ホーム
  • くらし・環境
  • 健康・福祉
  • 教育・文化
  • 産業・雇用
  • 交流・まちづくり
  • 県政情報

ホーム > 静岡県議会 > 本会議会議録 > 答弁文書

ここから本文です。

本会議会議録

答弁文書

開催別知事提案議員別代表質問一般質問検索用



平成30年6月静岡県議会定例会

小長井由雄 議員(ふじのくに県民クラブ)の 一般質問 に対する答弁

(質問日:06/27/2018番目)
答 弁 者経済産業部長


○経済産業部長(天野朗彦君) 自動運転の実用化についてのうち、EV化と関連産業の振興についてお答えいたします。
 世界で急速に進むEV化や自動運転化などの動きは本県の製造品出荷額等の四分の一を占める自動車産業に大きな影響を与えるものであり、産学官が共通の認識を持って迅速かつ的確に対応することが重要と考えております。一方で産業構造が大きく変化しようとするときは新たなビジネスチャンスが生まれる契機ともなります。
 このため、県では去る六月五日にEVなど次世代自動車への参入や他の成長分野への事業転換を目指す企業への支援を検討する静岡県EV化・自動運転化等対応研究会を立ち上げたところです。トヨタやスズキ、ホンダなどの国内主要自動車メーカーや県内部品メーカー、国、大学、産業支援機関など二十一企業、団体が参加し、第一回会合では各社の共通の基盤を生かすことで製品開発がスピードアップする、企業間でのシナジー効果に期待するなど活発な意見交換がなされました。今後十月までに研究会を四回程度開催して結果を取りまとめ具体的な施策に反映させてまいります。
 県といたしましては、こうした研究会での議論や産業界の現場の声をしっかりと受けとめまして急速に進むEV、自動運転の分野により多くの県内企業が参入できるよう浜松地域イノベーション推進機構の次世代自動車センターなどと連携をしながら幅広いプラットホームを構築していくことで本県経済を支える自動車関連産業の力強い成長を支えてまいります。
 次に、再生可能エネルギーの普及と環境への配慮についてのうち、再生可能エネルギーの導入拡大についてであります。
 県では、エネルギーの安定供給と地域経済の活性化を目指しふじのくにエネルギー総合戦略に基づき再生可能エネルギーの導入拡大と地域企業によるエネルギー関連産業への参入促進に取り組んでおります。
 具体的には、中小企業等が行う小水力、バイオマス、温泉熱等の利活用設備の導入に対する助成等の支援を行うとともに、昨年度からは食品廃棄物をエネルギー源として有効活用するため県工業技術研究所が開発した安価で小型なメタン発酵プラントの実用化に向け地域の食品加工事業者やプラントメーカー等と連携し実証事業を進めているところであります。また地域企業によるエネルギーをつくる創エネ、エネルギーをためる蓄エネに関する技術開発や事業化を促進するため、この七月にも産学官金による協議会を設立いたしまして講習会の実施や大学、試験研究機関とのマッチング等の支援を行ってまいります。
 今後も、本県が有する多様な地域資源と地域企業の高度な技術力を最大限に生かしましてエネルギー産業の振興による地域経済の活性化を図りながら再生可能エネルギーのさらなる導入拡大に取り組んでまいります。以上であります。

お問い合わせ

静岡県議会事務局議事課

静岡市葵区追手町9-6

電話番号:054-221-3482

ファックス番号:054-221-3179

メール:gikai_giji@pref.shizuoka.lg.jp