• 携帯電話向けページ
  • Other language
  • 文字サイズ・色合いの変更
  • 組織(部署)から探す
  • リンク集
  • サイトマップ
  • ホーム
  • くらし・環境
  • 健康・福祉
  • 教育・文化
  • 産業・雇用
  • 交流・まちづくり
  • 県政情報

ホーム > 静岡県議会 > 本会議会議録 > 答弁文書

ここから本文です。

本会議会議録

答弁文書

開催別知事提案議員別代表質問一般質問検索用



平成28年2月静岡県議会定例会

小長井 由雄 議員(ふじのくに県民クラブ)の 一般質問 に対する答弁

(質問日:03/04/2016番目)
答 弁 者健康福祉部長(再質問)


○健康福祉部長(山口重則君) 小長井議員のひきこもり対策についての再質問についてお答えいたします。
 ひきこもり支援に取り組むNPO法人の育成支援について、いかがなものかということだと思いますが、確かに先生御指摘のとおりNPO法人というのは地域の特色、地域の状況等を十分把握しているところでございますので今後ともこのNPO法人をしっかり県としても連携して育て、育成していくことが非常に大事だと考えております。
 そのため、県におきましては県ひきこもり支援センターが開催している情報交換会や研修会をやっているわけですがそこには多くのNPO法人の方が参加をしていただいておりまして、非常に団体間の協力関係がわかるようになったとか支援の仕方がわかるようになったと非常に好評でございましたので、この情報交換会や研修会を来年度はさらに充実して取り組むことによってこのNPO法人をしっかり支援育成していきたいと思っております。
 また、先ほど答弁でも答えましたが来年度新たに取り組む居場所の設置に当たりましてはこのNPO法人に運営を委託するというような形で地域のNPO法人をしっかり育成支援に役立てていきたいと考えております。以上でございます。

お問い合わせ

静岡県議会事務局議事課

静岡市葵区追手町9-6

電話番号:054-221-3482

ファックス番号:054-221-3179

メール:gikai_giji@pref.shizuoka.lg.jp